特集

気候変動

気候変動対策強化へ世界が動き始めました。地球を守るために何が必要でしょうか。

特集一覧

COP26開幕 議長、気温上昇抑制へ「最後にして最大の希望」

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
国連気候変動枠組み条約第26回締約国会議(COP26)開会式で、パリ協定の目標実現に向けて対策強化の必要性を訴えるシャーマ・COP26議長=英グラスゴーで2021年10月31日、AP
国連気候変動枠組み条約第26回締約国会議(COP26)開会式で、パリ協定の目標実現に向けて対策強化の必要性を訴えるシャーマ・COP26議長=英グラスゴーで2021年10月31日、AP

 気候危機への対応を話し合う国連気候変動枠組み条約第26回締約国会議(COP26)が10月31日、英グラスゴーで開幕した。気候変動対策の国際枠組み「パリ協定」が掲げる「産業革命前からの気温上昇を1・5度に抑える」という目標実現に向け、各国に温室効果ガス削減目標引き上げを迫る合意ができるかなどが焦点となる。会期は11月12日までの予定。

 開会式では冒頭、出席者が新型コロナウイルスによる死者に黙とうをささげた。COP26のシャーマ議長は「我々は各国で気候変動による壊滅的な影響を目の当たりにしている。このCOPは(被害を減らせるよう)1・5度に抑える目標達成を射程に入れるために残された、最後にして最大の希望だ」と述べた。

この記事は有料記事です。

残り404文字(全文715文字)

【気候変動】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月

ニュース特集