- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

衆院選で自民、公明両党が過半数を維持し、岸田政権の継続が決まったことで、政府・与党は経済対策の取りまとめを本格化させる。岸田文雄首相は1日の記者会見で、11月中旬に経済対策を策定し、年内のできるだけ早い時期に2021年度補正予算を成立させる考えを表明した。経済対策は家計への現金給付などを軸に検討が進むとみられるが、政権の掲げる「成長と分配の好循環」につなげられるかが問われる。
「非正規、子育て世代など生活に困る方への『プッシュ型の給付金』で国民の生活を支えていく」。岸田首相は1日の会見で、申請を受けて支払う通常の給付金とは異なり、過去の支給実績から支援を必要とする人に迅速に給付する「プッシュ型給付金」に意欲を示した。地域や業種を問わず経営の苦しい事業者向けに来年3月までに給付金を支給するほか、雇用調整助成金の特例措置を3月まで延長する方針も明らかにした。
対策には、…
この記事は有料記事です。
残り1110文字(全文1499文字)
時系列で見る
-
群馬の野党候補、18年ぶり全敗 比例重複の4氏も落選
579日前 -
仙台市の開票所でトラブル相次ぐ 集計最大7時間遅れ
579日前 -
不在者投票用紙を誤送付 「滑川」違い気付かず 名古屋市選管
579日前 -
「比例は公明党」細野氏も自民もラブコール 保守分裂の静岡5区
579日前動画あり -
共産・志位委員長、議席減「責任はない」 「方針は正確と確信」
579日前 -
風の読めぬ衆院選 自民「余裕」に程遠く 立憲「共闘」に猛逆風
579日前深掘り -
「民主王国」愛知、野党共闘があだに 労組、共産との接近に警戒
579日前 -
首相、コロナ飲み薬「年内実用化」強調 賃上げへ「議論を主導」
579日前動画あり -
躍進の維新、全国政党に足場築く 伸び悩んだ4年前との違い
579日前深掘り -
参院選へ「目玉」は現金給付 政府・与党、経済対策取りまとめへ
579日前 -
「1票の格差」で全国一斉提訴 弁護士グループ、衆院選無効訴え
579日前 -
国民、維新との連携も視野 玉木代表「国会で大きな力になる」
579日前 -
自民堅調で東証754円高 岸田政権の評価、海外リスクには懸念
579日前 -
新幹事長の茂木氏「党として改革実行」 首相と会談後、記者団に
579日前 -
東京都内の投票率57.21% 前回上回るも戦後6番目の低さ
579日前 -
辺野古移設反対「オール沖縄」は勢力後退 知事選へ活気づく自民
579日前 -
中国「健全な関係への行動を期待」 衆院選に関連し日本へ要求
579日前 -
岸田首相の「分配」、期待の裏に安倍氏の影 有権者にどう映った?
579日前 -
自民幹事長に茂木敏充氏 甘利氏後任、首相方針
579日前