- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

岸田文雄首相は1日の記者会見で、国連気候変動枠組み条約第26回締約国会議(COP26)の首脳級会合に出席するため、2日に英北部グラスゴーに向けて出発すると表明した。首相就任後初の外国訪問となる。経済対策の策定など国内日程が立て込んでいるため、現地で宿泊をしない強行日程で、3日に帰国する予定だ。
首相は会見で「首脳外交を積極的に展開す…
この記事は有料記事です。
残り213文字(全文381文字)
時系列で見る
-
火力発電継続の日本に「化石賞」 岸田首相の演説受けNGO
504日前 -
ジョンソン首相、岸田首相表明の追加支援策を評価 日英首脳会談
504日前 -
岸田首相「日本の存在感しっかり示せた」 COP26で英訪問
505日前 -
岸田首相、途上国に100億ドル追加支援表明 COP26で演説
505日前 -
インドが70年実質ゼロ表明 COP26首脳級会合、森林保全で合意
505日前 -
COP26の失敗は「死刑宣告だ」とグテレス事務総長 首脳級会合で
505日前 -
COP26 異例の首脳級会合 温暖化対策強化訴え 中国出席せず
505日前 -
COP26首脳級会合が開幕 パリ協定後初、対策強化で合意なるか
506日前 -
米欧と中露、対立の末「今世紀半ば」 温室ガスゼロ、具体策示せず
506日前深掘り -
岸田首相が2日訪英 COP26出席へ 「首脳外交、積極的に」
506日前 -
G20「温室ガス、今世紀半ばまでに実質ゼロ」宣言採択し閉幕
507日前 -
COP26開幕 議長、気温上昇抑制へ「最後にして最大の希望」
507日前 -
COP26 英グラスゴーで開幕 「市場メカニズム」合意なるか
507日前 -
「絶滅を選ぶな」 恐竜が国連で訴え COP26前に動画公開
508日前動画あり -
脱炭素の旗振り役 イギリス首相が気候変動対策に肩入れする背景
508日前 -
「世界の本気学びたい」 高校生がCOP26の現地に行く理由
509日前 -
民主穏健派に配慮、歳出規模半減 米大統領、大型法案枠組み公表
509日前 -
米大型歳出規模200兆円に半減 対立続く与党内の歩み寄り狙う
510日前 -
気候変動で不穏な空気 パリ協定後初のCOP、日本に注がれる視線
510日前深掘り