- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

立憲民主党の枝野幸男代表が2日、衆院選大敗の責任を取り辞任を表明したことを受け、候補者一本化など選挙で共闘した他の野党からは「野党共闘」の今後に関するコメントが相次いだ。
共産党の志位和夫委員長はツイッターに「たいへんに残念。敬意と信頼の気持ちをもっておりました」と投稿。立憲に「引き続き協力と連携の関係の発展を願っています」と呼びかけた。れいわ新選組の山本太郎代表は「新代表と次期参院選に向けて、消費税ゼロなどで共闘できるよう、話し合っていきたい」とのコメントを発表した。
衆院選で立憲との候補者一本化に応じる一方、立憲、共産両党などの共通政策合意からは距離を置いた国民民主党の玉木雄一郎代表は、ツイッターで「(立憲の)新代表が誰になるのか、どんな路線を取るのかは不明だが、国民民主としては『改革中道』『対決より解決』路線を貫いていく」と強調した。
この記事は有料記事です。
残り239文字(全文615文字)
時系列で見る
-
衆院選の結果 どう見る
236日前注目の連載 -
政党交付金、自民は7500万円減 維新は1億円増 変動を試算
236日前 -
枝野氏辞意「負けたのだから仕方ない」 九州の候補・組織、淡々
236日前 -
旧「民主王国」愛知では不満噴出 「執行部刷新を」 枝野氏辞意
236日前 -
「ポスト枝野」問われる共産との距離 “旧民主”世代交代なるか
236日前深掘り -
立憲・枝野氏、強すぎた「創業者」意識 再建の功労と伸び悩んだ支持
236日前深掘り -
九州で無所属の当選者が増えた背景 自民批判層の受け皿に?
236日前 -
共闘仲介の山口二郎氏「政権党作りは10年がかり」 枝野氏辞意
236日前 -
鈴木哲夫氏「この結果で辞める必要があるのか」 枝野氏辞意
236日前 -
維新・松井氏「野党共闘、くみしなくてよかった」 枝野氏辞意に
236日前 -
枝野氏「私の力不足」引責辞意 立憲代表選、小川淳也氏ら出馬意欲
236日前 -
衆院選の女性当選者、1割未満 前回選から2減、政治参加進まず
236日前 -
立憲・枝野氏辞意 「代表として物足りず」地元埼玉では厳しい声
236日前 -
維新代表、国民との連携に否定的「政党の足し算する気持ち全くない」
236日前 -
野党共闘「見直した方がいい」61% 共同通信緊急世論調査
236日前 -
「#枝野辞めるな」トレンド入り 立憲代表辞意、惜しむ? 皮肉も
237日前 -
外相に林芳正氏を検討 自民幹事長に起用の茂木氏の後任
237日前 -
立憲・枝野幸男氏が代表辞任の意向表明 衆院選大敗で引責
237日前 -
岐阜、野党勢力はゼロに 「風のない選挙、地力勝負だった」
237日前
関連記事
あわせて読みたい
マイページでフォローする
この記事の特集・連載
すべて見る