連載

特集ワイド

「人だかりがする」ニュースを目指して、読み応え十分の記事をラインアップ。

連載一覧

特集ワイド

元衆院議員・山尾志桜里さんが語る、野党の問題点 政権奪取へ、世代交代を

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
インタビューに答える菅野志桜里・元衆議院議員=東京都港区で2021年10月21日、宮本明登撮影
インタビューに答える菅野志桜里・元衆議院議員=東京都港区で2021年10月21日、宮本明登撮影

 衆院選が終わった。「選挙に落ちればただの人」とは政治家のはかない身の上を表した言葉だが、今回も、各地で歓喜の万歳あれば、落胆の涙あり。では、自らの意思で永田町を離れたあの人は今、何を思うのか。国民民主党の元衆院議員、山尾志桜里さん(47)である。

 「菅野(かんの)でお願いできないでしょうか?」

 東京都内の待ち合わせ場所にうかがうと、山尾さんが開口一番、切り出したのが自らの呼称だ。戸惑っていると、事情を説明し始めた。「やっぱり選挙を前提とする以上、政治家って名前が命みたいなところがある。だから、なかなか変えられずにいたんですけれども、『卒業』をきっかけに自然体で新しいスタートを切りたいんです」

 「山尾」は元夫の姓。政治家でいる間はそのままにしていたが、もはや戸籍上はもちろん、実務上も使う必要がなくなったということのようだ。ただし今回は議員時代の話を中心に語ってもらったため、ここでは「山尾さん」と呼ばせてもらうことをご容赦いただきたい。

 振り返れば、引退表明はあまりに唐突だった。…

この記事は有料記事です。

残り2518文字(全文2963文字)

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る
この記事の筆者
すべて見る

ニュース特集