- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

今回の衆院選の比例近畿ブロックで、旧民主党をイメージする「民主党」票が京都府内で約4万8000票を獲得していたことが分かった。れいわ新選組や社民党の得票を上回るほどの水準。かつて旧民主党を支援した労組には「あえて『民主党』と書いた」という根強い支持者もいるなど、一時は政権を担った旧民主への思いも根強く残っているようだ。
府選管によると、比例代表で「民主党」と書かれた票は府内で4万8593票(速報値)に上った。れいわの4万2599票、社民の1万3006票よりも多く、得票総数(115万9553票)の約4%を占めた。府選管の担当者は「選管として分析などはしていないが、個人的には多いと感じた」と話す。
この記事は有料記事です。
残り483文字(全文784文字)
時系列で見る
-
立憲の小沢一郎氏 岩手県連代表辞任 小選挙区敗北で
455日前 -
衆院選で熊本市の開票大幅遅れ 20年知事選でも 相次ぐ理由は…
455日前 -
第3党の維新 存在感発揮に難局 「成果を出さないと」はや焦燥感
456日前 -
自民入党の細野氏「静岡のため全身全霊」 敗れた吉川氏は淡々と
457日前 -
自民、細野豪志氏の入党認める 静岡5区「保守分裂」続く
458日前 -
自民、全派閥で議席減少 最大の細田派は「安倍派」衣替えの可能性
458日前 -
略称「民主党」見直し、国民が立憲と話し合いへ 玉木氏、本家強調
458日前 -
落選、辻元清美さん「朝、つらいんよ」 「過信」に超反省モード
458日前 -
立憲・菊田氏、当選の日に外務省審議官の夫の訃報 悼む声相次ぐ
458日前 -
京都府内で「民主党」4万8000票 「あえて書いた」労組OBも
458日前 -
立憲党内から若手待望論、共闘にしこり 自民も誤算 与野党始動
459日前深掘り -
河村建夫氏の長男、比例落選の背景 擁立反発した山口県連との確執
459日前 -
国民、野党4党の国対枠組みから離脱 玉木代表「各党と等距離で」
459日前 -
衆院選「民主党」案分票は400万票? 「有権者の思い反映されず」
459日前 -
古都揺るがした「野党共闘」 共産の牙城・京都、選挙戦振り返る
459日前 -
女性候補全国一の宮城 33歳「性別より政策を」 感じた時代錯誤
459日前 -
在外ネット投票求め署名 ドイツ在住女性「自分たちが変える番」
460日前 -
現行制度に「限界」 海外有権者、在外ネット投票導入求め署名運動
460日前スクープ -
当選者の44%「森友、さらに調査・説明を」 自民でも17%
460日前