- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

米議会下院は5日、バイデン政権の経済政策の柱の一つである5年間で総額1兆ドル(約113兆円)規模のインフラ投資法案を可決した。バイデン大統領の署名を経て成立する。もう一つの柱である気候変動・社会保障対策に10年間で総額1・75兆ドルを投じる大型歳出法案は与党・民主党内の意見集約ができず、採決を11月後半に先送りした。
バイデン政権にとっては、3月に成立した1・9兆ドル規模の新型コロナ経済対策に続く大型経済対策となる。バイデン氏は声明で「今夜、我々は国家として記念すべき一歩を踏み出した。数百万人の雇用を創出し、21世紀の経済競争に打ち勝つ道筋をつける一世一代の法案だ」と強調した。
この記事は有料記事です。
残り580文字(全文873文字)
時系列で見る
-
バイデン氏、2月18日までのつなぎ予算に署名 米政府閉鎖は当面回避
663日前 -
米議会がつなぎ予算可決 来年2月18日まで期限延長
664日前 -
米、民主主義サミットに台湾招待 支援姿勢鮮明、中国は反発
672日前 -
FRBのパウエル議長再任を発表 バイデン氏、金融政策の継続性重視
674日前 -
米下院、大型歳出法案可決 気候変動・社会保障に総額1・75兆ドル
677日前 -
ハリス副大統領の人気低迷 存在感示せず、批判報道にピリピリ
679日前 -
「米政府資金12月中旬に枯渇も」 財務長官が債務上限問題で警告
680日前 -
米中首脳オンライン会談が終了 中国メディア「十分な交流した」
680日前 -
米中首脳がオンライン会談 衝突回避へ「ガードレール」構築なるか
681日前 -
米下院、1兆ドルのインフラ投資法案可決 大型歳出法案は先送り
690日前 -
バイデン政権、目玉法案ようやく可決 党内混乱、求心力低下浮き彫り
690日前 -
米下院でインフラ投資法案可決、成立へ 5年間で総額1兆ドル
691日前 -
「敗北感」拭い去るバイデン氏 バージニア州知事選の結果受け
693日前 -
米民主の岩盤バージニア州に共和党知事 無党派層バイデン氏離れ
693日前深掘り -
米中、気候変動などで対話維持 台湾問題巡って応酬も 外相会談
696日前 -
バイデン氏の「価値観外交」に試練 人権巡り折れる場面も
697日前 -
バイデン氏「信仰と政治」で苦悩 カトリック教義が禁じる中絶容認
698日前 -
民主穏健派に配慮、歳出規模半減 米大統領、大型法案枠組み公表
699日前 -
米大型歳出規模200兆円に半減 対立続く与党内の歩み寄り狙う
699日前