- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

大分県九重町のタデ原湿原で、陽光を浴びて輝くススキの穂が秋風に揺れている。周辺の山裾のカエデ類やブナ類などの木々も色付き、大勢の観光客が湿地内の木製の遊歩道で散策を楽しんでいる。
湿原は、阿蘇くじゅう国立公園内の標高1000メートルにある雨水と地下水で植生が維持されている中間湿原。約38ヘクタール…
この記事は有料記事です。
残り56文字(全文206文字)
大分県九重町のタデ原湿原で、陽光を浴びて輝くススキの穂が秋風に揺れている。周辺の山裾のカエデ類やブナ類などの木々も色付き、大勢の観光客が湿地内の木製の遊歩道で散策を楽しんでいる。
湿原は、阿蘇くじゅう国立公園内の標高1000メートルにある雨水と地下水で植生が維持されている中間湿原。約38ヘクタール…
残り56文字(全文206文字)