藤井4勝目で単独首位 攻める羽生を鮮やかにかわした局面 王将戦リーグ
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

羽生の言葉がいよいよ現実になった。
羽生は2017年に永世7冠を達成し翌年、国民栄誉賞を受賞したが、そのころ行われた記者会見で「将来、藤井さんとのタイトル戦は?」との質問を受けた。羽生は苦笑して「いや、そのころになると私が藤井さんに挑戦できるかどうかでしょう」と答えていた。
質問した側は、冗談っぽく感じたかもしれないが、将棋界にいる者は、羽生の答えが本音であることを感じていた。
実際、羽生がデビューしたころ、23歳年上の中原誠十六世名人がタイトル争いを続けていたが、結局すれ違いに終わり、2人のタイトル戦は実現しなかった。羽生と藤井には32歳の差がある。
今期王将戦リーグ。全勝の藤井と1敗の羽生による対局は、双方にとって挑戦がかかる大一番と言っても過言ではない。消化局数こそ違うが、藤井が勝てば、羽生はよくてプレーオフ進出の立場、羽生が勝てば1敗で並んで他の1敗者と同じ土俵で挑戦権を争うことになる。
藤井は竜王戦の決着を控え、4冠達成へあと1勝。王将戦も挑戦となれば、さらにタイトルを増やす機会になる。羽生も昨年の竜王挑戦以来のタイトル挑戦となり、念願の通算100期獲得がかかることになる。
今期一番の注目の戦い。何が勝敗を分けたのか。そして、勝者が「相手玉が見えた」局面とはどこだったのか。【山村英樹】=▲が先手、△が後手
第71期ALSOK杯王将戦リーグ5…
この記事は有料記事です。
残り2853文字(全文3418文字)
時系列で見る
-
藤井聡太「最年少5冠」に前進 王将戦初の挑戦権 渡辺と七番勝負へ
188日前動画あり -
藤井聡太「5冠挑戦」全勝で決めるか 敗れれば混沌 王将戦リーグ
188日前 -
史上最年少「5冠」挑戦か 藤井竜王、王将挑戦権かけて19日対局
189日前 -
近藤が1敗同士の永瀬に逆転勝ち いざ藤井戦へ 王将戦リーグ
190日前 -
王将戦挑戦リーグ 15日
191日前 -
藤井4冠さらなる高みへ 苦戦一転、好機に一気 死角はどこに…
193日前 -
王将戦挑戦リーグ 12日
194日前 -
藤井・羽生を超える「棋士」がいた
195日前 -
永瀬が鮮やかに2勝目、1敗守り藤井を追う 広瀬は4敗で陥落
196日前 -
藤井4勝目で単独首位 攻める羽生を鮮やかにかわした局面 王将戦リーグ
197日前 -
王将戦挑戦リーグ 藤井4連勝
197日前 -
藤井王位が羽生九段降す 開幕4連勝 王将戦リーグ
198日前 -
「4冠」も通過点か 藤井王位が3戦全勝 豊島竜王の挑戦は消える
201日前 -
王将戦挑戦リーグ 藤井3連勝
201日前 -
王将戦挑戦リーグ 藤井王位3連勝 豊島挑戦権失う
201日前 -
藤井3連勝、一人無敗 豊島は挑戦権獲得なくなる 王将戦リーグ
201日前 -
将棋の「特殊技能」入玉 近藤七段vs広瀬八段、ギリギリの攻防
202日前 -
王将戦挑戦リーグ 2日
204日前 -
豊島竜王が土壇場で大逆転 勝利を逃した永瀬王座の敗因とは
210日前