- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

ブリンケン米国務長官は10日、新型コロナウイルス対策に関するオンライン外相級会議を開催し、米国の仲介でジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)社とワクチン供給の国際枠組み「COVAX(コバックス)」が紛争地域などに同社製のワクチンを提供することで合意したと明らかにした。会議には約40の国・地域などが参加し、ワクチンの供給が遅れている途上国への支援強化などを議論した。
ブリンケン氏は冒頭で「感染症のパンデミック(世界的大流行)は安全保障、経済、人道上の危機でもある。外相らが対応を主導する必要があり、今回の会議を健康安全保障について定期的に議論する最初の機会にしたい」と述べた。バイデン大統領が9月に開催した新型コロナ対策のオンライン首脳会議を踏まえ、将来のパンデミックへの備えや、国際的に持続可能な資金調達の必要性も議論した。
この記事は有料記事です。
残り260文字(全文626文字)
時系列で見る
-
GoToトラベル再開は1月中旬以降 政府、飲み薬実用化など見極め
691日前 -
医療機関向けコロナ補助金 「支給遅い」と国を損賠提訴 長崎の医院
691日前 -
困窮学生に「就学継続資金」10万円 政府、給付金概要固める
691日前 -
全国で新たに216人感染 重症者、3日連続で100人下回る
692日前 -
会食人数制限や移動自粛要請を撤廃 ワクチン・検査パッケージ概要
692日前 -
福岡・行橋市が0歳児41人にワクチン接種券送付 システム誤入力
692日前 -
福岡県で新たに2人感染確認 10人未満は11日連続
692日前 -
1人1万円給付へ 児童扶養手当受給世帯の子どもに 宝塚
692日前 -
東京で新たに31人の感染確認 前週より17人増 新型コロナ
692日前 -
紛争地へのワクチン供給に合意 新型コロナ外相級会議 米が仲介
692日前 -
イスラエル、5~11歳へのワクチン接種承認 近く開始へ
692日前 -
コロナ陰性証明持つ観客の流れや行動は AI検証で見えたもの
692日前 -
クルーズ船が1年9カ月ぶり長崎港に 昨年4月に外国船でクラスター
692日前 -
国境で歓迎@米国
692日前 -
コロナ飲み薬、160万人分の購入契約 米製薬大手と政府が合意
692日前 -
GoToトラベル、再開は22年1月以降 政府が方針固める
692日前スクープ -
新型コロナ 10万円給付、年収960万円未満 マイナポイントは2万円 自公合意
692日前 -
新型コロナ 10万円給付、迅速決着 「960万円未満」 ばらまき批判配慮 自公合意
692日前 -
新型コロナ 3回目接種了承 ファイザー製、18歳以上 厚労省部会
692日前