習主席、TPP加盟に向け「対外開放拡大」 APEC首脳会議

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
オンライン形式のAPEC首脳会議に出席する岸田文雄首相=首相官邸で2021年11月12日(内閣広報室提供)
オンライン形式のAPEC首脳会議に出席する岸田文雄首相=首相官邸で2021年11月12日(内閣広報室提供)

 日本や米国、中国など21カ国・地域が参加するアジア太平洋経済協力会議(APEC)の首脳会議が12日、オンライン形式で開かれた。APECには、環太平洋パートナーシップ協定(TPP)加盟11カ国に加え、2017年にTPPを離脱した米国、9月に加盟申請した中国と台湾も参加。台湾の加入に「断固反対」の立場である中国の習近平国家主席はビデオ演説で「中国は対外開放を拡大し、中国の発展機会をアジアや太平洋地域と共有する」と述べ、加入に向け市場開放に努める考えを強調した。

 さらに習氏は「開放こそアジア太平洋地域協力の生命線だ」と指摘。「域内経済の一体化を推進し、一日も早く高水準のアジア太平洋自由貿易区を構築すべきだ」と訴えた。

この記事は有料記事です。

残り398文字(全文708文字)

あわせて読みたい

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月

ニュース特集