- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

早稲田大は16日、「石橋湛山記念早稲田ジャーナリズム大賞」を発表した。公共奉仕部門の大賞に筑摩書房の書籍「ルポ入管―絶望の外国人収容施設」(共同通信・平野雄吾さん)、奨励賞に熊本日日新聞の「2020熊本豪雨 川と共に」(取材班代表・亀井宏二さん)を選んだ。
草の根民主主義部門では、TBSドキュメンタリー映画祭で上映された「ムクウェゲ 女性にとって世界最悪の場所で闘う医師」(立山芽以子さん)を大賞、RKB毎日放送やRKBラジオなどで放送されたドキュメンタリー「永遠の平和を あるBC級戦犯の遺書」(大村由紀子さん)を奨励賞とした。
文化貢献部門では、…
この記事は有料記事です。
残り125文字(全文402文字)
時系列で見る
-
「入管長期収容は国際法違反」 難民申請中の2人、損賠求め提訴
130日前 -
スリランカ女性死亡 遺族と弁護団が監視カメラ映像の一部を視聴
150日前 -
ウィシュマさんの映像から言えることは 専門家がイラストを分析
151日前深掘り -
入管行政改善へ 全国の弁護士160人、ネットワーク設立
160日前 -
岸田首相「気持ちは受け止めた」 入管施設死遺族の手紙を読んで
166日前 -
ウィシュマさん死亡直前のビデオに映っていたもの
169日前深掘り -
ウィシュマさん誕生日に追悼行事 妹「もう少し一緒にいたかった」
169日前 -
入管スリランカ人女性死亡 殺人容疑で捜査へ 遺族の告訴状受理
174日前 -
「入管職員から暴行」収容者、賠償求め提訴 「動物のような扱い」
180日前 -
早稲田ジャーナリズム大賞 入管施設の実態ルポ作品が受賞
188日前 -
スリランカ人遺族、名古屋入管幹部を刑事告訴 殺人容疑で
195日前 -
医療費300%負担も 無保険の外国人がさらされる命の危機
198日前 -
「希望なき収容は改善を」 元入管局長が指摘する入管の構造問題
200日前 -
繰り返さない社会のために1票を、入管女性死亡事件
207日前 -
責任を認めない入管 スリランカ女性死亡 最終報告書
222日前 -
ウィシュマさん遺族、岸田首相に手紙 真相究明や映像全面開示求め
222日前 -
ウィシュマさんの死と「人を人として認めない」日本政府
224日前 -
入管が明かさない不都合 スリランカ女性死亡事件
233日前 -
ウィシュマさん死亡 入管に映像全面開示など求める署名提出
234日前動画あり