- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

自民党は憲法改正推進本部を「憲法改正実現本部」に改組する調整に入った。複数の党関係者が17日、明らかにした。改組は岸田文雄首相(自民党総裁)の肝いりで進められており、改憲に向けた党の「本気度」を示す狙いがある。本部長には古屋圭司元国家公安委員長を充てる案が浮上している。
首相は10日の記者会見で「党是である憲法改正を進める…
この記事は有料記事です。
残り246文字(全文409文字)
時系列で見る
-
16日にも衆院憲法審査会 岸田政権発足後、初の実質的な議論に
466日前 -
共産・志位氏「危険な道」 国民の衆院憲法審・与党幹事懇参加で
471日前 -
衆院憲法審 与党幹事懇に国民・玉木代表が初参加 立憲などけん制
472日前 -
ワクチン3回目接種「できる限り前倒し」 首相、所信表明で明言
474日前 -
国民民主党、憲法調査会長に古川氏
479日前 -
維新と「前向きな議論展開できれば」 自民・茂木幹事長が発言
483日前 -
首相、憲法改正など注力 保守配慮で足場固め 独自政策推進へ
488日前 -
立憲代表選、候補者討論会で改憲論戦 4人とも国会議論応じる姿勢
488日前動画あり -
岸田首相、憲法改正「4項目同時にこだわらず」 時期は明言せず
491日前 -
自民、憲法改正推進本部を「実現本部」に改組へ 「本気度」示す
494日前 -
憲法改正「与野党の枠越えて」 維新・国民との連携に含み 首相会見
500日前 -
細田氏と海江田氏、改憲巡り温度差 衆院正副議長が就任記者会見
500日前 -
「国民投票と参院選、同日実施を」 維新・松井代表、改憲巡り
508日前 -
国民投票法、CM規制は
646日前注目の連載 -
改正国民投票法が成立 与野党、「一致点」へ粘り=遠藤修平(政治部)
648日前注目の連載 -
改正国民投票法が成立 駅などに投票区問わぬ「共通投票所」可能に
652日前 -
国民投票法 与野党、同床異夢の改正 憲法審に新たな火種
652日前深掘り -
加藤氏、コロナで「改憲の議論進める絶好の契機」 直後に説明
652日前 -
菅首相が改憲に意欲 自衛隊や緊急事態条項、コロナで必要性訴え
653日前