JR新大久保駅転落20年 李秀賢さん奨学金、受給者1000人突破
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

東京都内のJR新大久保駅でホームから転落した男性を助けようとして韓国人留学生の李秀賢(イスヒョン)さん(当時26歳)らが亡くなった事故から今年で20年。李さんの死をきっかけに設立された「LSHアジア奨学会」から奨学金を受け取ったアジアからの留学生は今年で1000人を超えた。18日に東京都内で開かれた授与式で、母辛潤賛(シンユンチャン)さんは「日本人の皆さんの支えがあったから20年続けてこられた。今後も息子の願いである日韓友好のために活動を続けたい」と万感の思いを語った。
事故は2001年1月26日に起きた。酒に酔いホームから男性が転落。李さんとカメラマンの関根史郎さん(同47歳)は男性を助けようと線路に飛び降りたが、3人とも電車にはねられ死亡した。李さんが通っていた「赤門会日本語学校」(東京都荒川区)の新井時賛理事長は事故直後、警察に呼ばれ遺体を確認した。「(遺体には)逃げようとした形跡がなく、最後まで救出しようとしていたそうだ」と語る。
この記事は有料記事です。
残り803文字(全文1229文字)