- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

東日本大震災で被災した福島県浪江町の請戸漁港の復旧工事が完了し、記念式典が20日、行われた。県内では10漁港が被災していたが、これですべての漁港が復旧した。
請戸漁港は東京電力福島第1原発に最も近い漁港で、震災以前は相馬双葉漁協管内で松川浦漁港(相馬市)に次ぐ水揚げを誇った。請戸以外の9漁港は、2014~18年度にすべて復旧したが、請戸漁港は原発事故に伴って警戒区域(…
この記事は有料記事です。
残り281文字(全文467文字)
時系列で見る
-
クロソイの出荷制限解除 セシウム基準値以下を確認 福島
545日前 -
「脱炭素で復興を」 福島進出の外資が抱く思い
545日前図解あり -
「原発事故は解決していません」 福島・葛尾村で準備宿泊の夫婦
546日前動画あり -
東電株主代表訴訟が結審 提訴から9年8カ月 2022年7月判決
546日前 -
福島・葛尾村の復興拠点で「準備宿泊」開始 大熊町は立ち入り規制緩和
546日前動画あり -
避難誘導中に津波で犠牲 職員悼む慰霊碑など完成 陸前高田
546日前 -
福島第1原発処理水 海洋放出の風評対策に300億円 補正予算案
550日前 -
中学から10年「女川に石碑21基」実現 1000年後の命守る「夢」
555日前 -
故郷への「ようやく入り口」準備宿泊 葛尾村、帰還困難区域で最初
555日前 -
福島県内の10漁港、震災からの復旧完了 最後は浪江の請戸
556日前 -
震災で途絶えた地元の味「浜焼き」復活 福島・相馬の松川浦
557日前 -
夕闇に浮かぶ津波に耐えたイチョウ 福島・南相馬でライトアップ
558日前 -
「人柄と信念の人」日比野弘さん 元ラグビー代表が見た名将の姿
561日前 -
取り戻した町のシンボル 防潮堤から住民が守った大谷海岸
563日前動画あり -
「寺の復興にも貢献してくれた」 寂聴さん、岩手との深い縁
565日前 -
震災の年の法話「前向けた」 福島・飯舘村 瀬戸内寂聴さん悼む声
565日前 -
石炭火力全廃への波 乗り切れなかった日本の「怠慢」と本当の理由
565日前深掘り -
南相馬と杉並の絆 歌と踊りで育んだ子どもたち 最後の音楽劇
565日前 -
処理水の風評対策「正確な情報発信、政府一丸で」 西銘復興相
565日前