特集

東日本大震災

2011年3月11日に発生した東日本大震災。復興の様子や課題、人々の移ろいを取り上げます。

特集一覧

福島県内の10漁港、震災からの復旧完了 最後は浪江の請戸

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
完成した請戸漁港の堤防に、自分の描いた絵を見つける地元の小中学生=福島県浪江町請戸で2021年11月20日午後0時0分、高橋隆輔撮影
完成した請戸漁港の堤防に、自分の描いた絵を見つける地元の小中学生=福島県浪江町請戸で2021年11月20日午後0時0分、高橋隆輔撮影

 東日本大震災で被災した福島県浪江町の請戸漁港の復旧工事が完了し、記念式典が20日、行われた。県内では10漁港が被災していたが、これですべての漁港が復旧した。

 請戸漁港は東京電力福島第1原発に最も近い漁港で、震災以前は相馬双葉漁協管内で松川浦漁港(相馬市)に次ぐ水揚げを誇った。請戸以外の9漁港は、2014~18年度にすべて復旧したが、請戸漁港は原発事故に伴って警戒区域(…

この記事は有料記事です。

残り281文字(全文467文字)

【東日本大震災】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

ニュース特集