- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

岸田文雄首相は24日、訪日中のベトナムのファム・ミン・チン首相と首相官邸で会談し、中国が軍事的圧力を強める東シナ海、南シナ海などの地域課題や、日本からの艦艇などの輸出に向けた協議加速などの連携・協力を確認した。10月の岸田政権発足後、外国首脳が訪日し、岸田首相と会談したのは初めて。新型コロナウイルスの国内感染が落ち着く中、岸田首相は対面での会談などを通じた外交強化を図りたい考えだ。
岸田首相は会談で「ベトナムは自由で開かれたインド太平洋を実現する上で、要となるパートナーだ」と強調。チン首相は「両国の友好・協力の明るい未来を確信している」と応じた。両首脳は2国間関係の発展などを盛り込んだ共同声明を発表し、気候変動に関する協力計画などの文書を交換。岸田首相主催の夕食会も開いた。
この記事は有料記事です。
残り463文字(全文805文字)
時系列で見る
-
邦人退避迅速化へ自衛隊法改正、国が検討 アフガン初動遅れ受け
465日前 -
日米外相が会談 初の対面協議 同盟の抑止力強化を図る方針確認
468日前 -
日英外相、初の対面協議 インド太平洋地域での協力深化で一致
468日前 -
公明、「敵基地攻撃」所信表明にいらだち 重視法案先送りも不満
472日前 -
NEC社長「機微技術の定義、明確に」 経済安保巡り政府に要望
472日前 -
スパイの手口は…経済安保で警察が企業訪問本格化 技術流出防止
476日前 -
経済安保法案、策定加速へ 有識者会議スタート「慎重に進める」
483日前 -
宇宙、サイバー…「中国軍、作戦能力高めている」 防衛研が分析
483日前 -
防衛費補正で過去最大7738億円 年度で初の6兆円超え 強化急ぐ
483日前 -
日越首脳会談、安全保障など協力確認 共同声明を発表
485日前 -
日英外相が電話協議 安全保障含む協力具体化を確認 中国念頭に
485日前 -
思いやり予算 過去最大の伸び幅に 中国念頭に米軍との連携強化
486日前スクープ -
「経済安保」で崖っぷちの日本 岸田政権が体制づくりを急ぐ背景
490日前深掘り -
経済安保閣僚会議が初会合 推進法案策定、月内に有識者会議設立
491日前 -
日米外相が初の電話協議 台湾情勢巡り「平和と安定」確認
497日前 -
オーストラリア軍に「武器等防護」 艦艇周辺を警戒 米軍以外では初
497日前 -
経済安保が変える研究現場 「軍事に頼らぬ技術開発を」 佐倉統氏
502日前 -
押し寄せる経済安保の圧力 「研究室も無縁でいられない」 角南篤氏
503日前 -
経済安全保障と先端科学 大塚拓議員「中国への技術漏えい止める」
504日前