ベトナム人実習生の「駆け込み寺」完成 コロナで支援要請は3倍超に
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

新型コロナウイルス感染拡大の影響で職場を失うなど、日本での暮らしに行き詰まったベトナム人技能実習生らに寝食の場を提供するベトナム仏教寺院「栃木大恩寺」が、栃木県那須塩原市に完成した。埼玉県本庄市の寺を拠点に同様の活動をする尼僧、ティック・タム・チーさん(43)が新たに開設した。埼玉ではコロナ禍などで身を寄せるベトナム人が4年弱で3倍になっており、タム・チーさんは「行き場がなく困っている在日ベトナム人は増えている。『駆け込み寺』として支援したい」と話す。
「在日ベトナム仏教信者会」会長でもあるタム・チーさんは2018年1月、本庄市に大恩寺を開いた。技能実習生として来日したものの、受け入れ先の企業が倒産するなどして生活の場を失ったベトナム人を一時的に保護し、帰国に向けた手続きなどをサポートしてきた。ところが、新型コロナの感染が世界的に広がると、ベトナムとの航空便の運休が相次ぎ、故郷へ戻ることもできずに大恩寺へ支援を求める人が急増。開設当初は20人ほ…
この記事は有料記事です。
残り1182文字(全文1611文字)
時系列で見る
-
オミクロン株、オランダで13人確認 南アから到着便の乗客
489日前 -
全国で新たに73人感染 日曜で100人以下、1年5カ月ぶり
489日前 -
オミクロン株拡大、各国が渡航制限 リゾート地「解除機運」に冷や水
489日前 -
オミクロン株、欧州で急拡大 WHO報告からわずか4日
489日前 -
親方・力士らの行動制限を一時解除 相撲協会、コロナ沈静化で
489日前 -
福岡県で新たに3人感染 3日連続で前週同一曜日を下回る
489日前 -
「料理持ってきましたニャン」 ネコ型配膳ロボット、道内初導入
489日前動画あり -
東京で新たに9人感染 先週日曜より11人減 新型コロナ
489日前 -
オミクロン株「まずは水際対策が重要」 自民・茂木幹事長
489日前 -
ベトナム人実習生の「駆け込み寺」完成 コロナで支援要請は3倍超に
489日前 -
オミクロン株、習氏と同じ「Xi」避けた? 米の対中強硬派が批判
489日前 -
神戸の大学生、コロナで困窮の「仲間」を支援 SNS交流も呼びかけ
489日前 -
オミクロン株、英独伊で検出 ジョンソン首相、行動規制の復活発表
489日前 -
オミクロン株入国規制、世界で次々 渡航禁止や到着後の隔離義務
489日前 -
新型コロナ 国の大規模接種、静かに幕 盛況のち激減、実績は国内の1% 東京・大阪の会場、30日閉鎖
490日前 -
新型コロナ 36道県、会食制限なし 政府方針受け緩和増
490日前 -
新型コロナ 全国新たに127人
490日前 -
新型コロナ 新変異株、監視呼びかけ WHO、オミクロン株と命名
490日前 -
新型コロナ 自立支援金、再支給へ
490日前