- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

今後の皇室のあり方を議論する政府の有識者会議(座長・清家篤元慶応義塾長)は30日、首相官邸で第11回会合を開いた。7月26日以来約4カ月ぶりの開催で岸田政権では初めて。清家座長は記者団に「最終答申を年内にとりまとめたい」と述べ、12月6日の次回会合で答申の骨子を公表する考えを示した。
岸田文雄首相は会議で、皇族数の確保策に関し「最終的な取りまとめに向けて、引き続き十分に議論をしていただきたい。政府として議論の結果を尊…
この記事は有料記事です。
残り317文字(全文528文字)
時系列で見る
-
岸田首相 皇族確保策を国会報告 衆院議長「十分な時間をかけて検討」
135日前 -
皇室のあり方検討結果、12日に国会報告 首相、正副議長と会談へ
137日前 -
天皇のいない国になると=伊藤智永
140日前 -
立憲 皇位継承検討委を1月に設置 トップに野田佳彦元首相
150日前 -
立憲・西村氏「皇位継承の課題先延ばし」と批判 有識者会議答申
155日前 -
「皇位継承」実質棚上げ 皇族数確保に終始 有識者会議最終答申
156日前深掘り -
皇族確保2案、首相に提出 女性・女系天皇提起せず 有識者会議
156日前 -
高市早苗氏、女性天皇容認 「文芸春秋」インタビューで考え示す
168日前 -
皇室有識者会議、月内にも答申 皇族数確保、2案を軸に
172日前 -
皇族確保策で海外事例報告 有識者会議、12月6日に答申骨子公表へ
178日前 -
政府、皇位有識者会議を30日に再開 最終答申検討着手へ
182日前 -
政府、眞子さま結婚に祝意 官房長官「末永いご多幸を」
213日前 -
皇位継承問題 天皇陛下を支える皇族数の減少 切迫しているのに避ける政治家
236日前 -
コロナ対応、皇位継承は? 総裁候補4氏、記者会見での主な訴え
252日前 -
皇位継承、原発で河野氏「持論封印」 保守系への配慮、もろ刃の剣か
259日前深掘り -
女性天皇・女系天皇を認めなければ皇室は存続できない
269日前 -
皇位継承策議論は「次のステップ」 有識者会議、皇族数確保策2案決定
305日前深掘り -
衆院議長、女性宮家創設は「経緯を分かっている菅首相の手で結論を」
334日前 -
女性・女系天皇や皇籍復帰、検討結果とりまとめ 皇位継承有識者会議
345日前