
1991年12月のソビエト連邦崩壊から、まもなく30年を迎える。資本主義と社会主義が対立する「米ソ冷戦」の終幕後、ロシアは西側との融和を模索するかにみえたが、その後、再び権威主義体制を強め、今は米中覇権争いの中で中国と接近しつつある。ロシアはこの30年でどう変化したか。世界は「新冷戦」へ向かうのか。
この記事は有料記事です。
残り4329文字(全文4480文字)
1991年12月のソビエト連邦崩壊から、まもなく30年を迎える。資本主義と社会主義が対立する「米ソ冷戦」の終幕後、ロシアは西側との融和を模索するかにみえたが、その後、再び権威主義体制を強め、今は米中覇権争いの中で中国と接近しつつある。ロシアはこの30年でどう変化したか。世界は「新冷戦」へ向かうのか。
残り4329文字(全文4480文字)