- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
鈴木俊一財務相は30日、米国のイエレン財務長官とテレビ会談し、変異株「オミクロン株」の出現で脅威が増す新型コロナウイルス対策について、連携を強化する方針を確認した。会談後、記者団の取材に「途上国を含めたワクチンの早期普及など、パンデミック(世界的大流行)への備えを強化するため日米の協働は決定的に重要だと申し上げた」と話した。
鈴木氏が10月に就任してから、日米財務相の2国間の会談は初めて。鈴木氏からはコロナ禍を受けた日本の経済対策についても説明した。また、世界銀行グループで貧困撲滅の活動を担う国際開発協会(IDA)が12月に東京で最貧国向けの支援を話し合う会合を開く予定で、それに向けて意見交換した。IDAは支援強化のために900億ドル(約10兆円)超の増資の実施を目指しており、会合で話し合われる予定となっている。
この記事は有料記事です。
残り60文字(全文422文字)
時系列で見る
-
一律渡航禁止にWHO否定的「国際的な感染拡大を防げない」
177日前 -
イスラエルで医師2人がオミクロン株感染 ワクチン3回接種、症状軽度
177日前 -
大統領も厳重隔離@チェコ
177日前 -
新型コロナ オミクロン株、国内初確認 濃厚接触者70人 ナミビアから入国
177日前 -
新型コロナ ワクチン3回目開始 間隔は原則8カ月 きょうから
177日前 -
新型コロナ オミクロン株 米大統領「冷静」呼びかけ 新ワクチン「協議中」/都市封鎖「不必要」
177日前 -
新型コロナ オミクロン株、自治体ピリピリ 国、水際対策強化
177日前 -
新型コロナ 全国で132人感染
177日前 -
新型コロナ 大規模接種会場、自衛隊任務完了
177日前 -
コロナ対策 日米財務相が連携強化確認
177日前 -
岸田首相「入国者の隔離措置徹底を」 オミクロン株国内確認受け
178日前 -
大分・臼杵の若林市議 マスク着用せず 議長の退場命令にも応じず
178日前 -
謎多きオミクロン株 国内初確認で「流行のきっかけ」可能性
178日前深掘り -
全国で新たに132人感染 重症者は2人減の41人 新型コロナ
178日前 -
独自の検査模索、検体積極採取…オミクロン株確認で自治体危機感
178日前 -
オミクロン株感染者の濃厚接触40人は都内在住 都が隔離要請
178日前 -
オミクロン株感染者はナミビア人外交官 同乗の70人は濃厚接触者に
178日前 -
自衛隊大規模接種終了 菅前首相、隊員ねぎらう「素晴らしい成果」
178日前 -
サッカー天皇杯、観客100%で開催へ コロナ拡大後の主要プロ初
178日前