- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

原子力規制委員会の更田豊志(ふけたとよし)委員長は2日、東京電力福島第1原発の処理水の海洋放出を2023年春ごろに始めるという政府や東電の方針について「(目標達成には)かなり苦しい時期に来ている」との認識を示した。第1原発を視察後、報道陣の取材に答えた。
規制委は、放出前に東電がまとめた実施計画を審査して認可する必要があるが、…
この記事は有料記事です。
残り248文字(全文413文字)
時系列で見る
-
復興住宅 岩手県が収入基準引き上げへ 働く世代の退去防ぐ
160日前 -
英国、日本産食品の輸入規制撤廃に着手 「消費者に影響なし」
161日前 -
元仮設BAPPAとダンスで交流 陸前高田の中学生「再会に感激」
161日前 -
福島・双葉町の「準備宿泊」は22年1月20日から 帰還準備で
162日前 -
シンガポールとの絆深めよう 岩手・陸前高田にマーライオン像
165日前 -
「死とは再生すること」遺族の悲しみほぐす 新井満さんの死生観
167日前 -
福島・大熊町で準備宿泊 父の命日、墓前に「家に泊まれっど」
167日前 -
寒風入る教室、泥のオルガン… 福島・請戸小に刻まれた津波と原発事故
168日前 -
原発被災地医療費免除、23年度にも縮小 実情に応じた運用望む声
168日前 -
福島第1原発処理水、23年春の海洋放出 規制委員長「苦しい」
169日前 -
クロソイの出荷制限解除 セシウム基準値以下を確認 福島
170日前 -
「脱炭素で復興を」 福島進出の外資が抱く思い
170日前図解あり -
「原発事故は解決していません」 福島・葛尾村で準備宿泊の夫婦
171日前動画あり -
東電株主代表訴訟が結審 提訴から9年8カ月 2022年7月判決
171日前 -
福島・葛尾村の復興拠点で「準備宿泊」開始 大熊町は立ち入り規制緩和
171日前動画あり -
避難誘導中に津波で犠牲 職員悼む慰霊碑など完成 陸前高田
171日前 -
福島第1原発処理水 海洋放出の風評対策に300億円 補正予算案
175日前 -
福島第1原発処理水 東電、放出用トンネル新設に向け海底調査へ
175日前 -
福島第1原発1号機 燃料デブリ調査にロボット投入 来年1月
175日前