- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
中国東北部黒竜江省ハルビン市は2日、新型コロナウイルスの感染を調べるPCR検査を自発的に受けて、陽性が確認された人に対し、1万元(約18万円)の奨励金を支給すると発表した。
ハルビン市当局によると2日に市内で確定感染者1例と、1次スクリーニング検査で陽性者2例を確認。それぞれ隣接する内モンゴル自治区で確認された感染者の濃厚接触者だった。
市当局は映画館や劇場など娯楽施設の営業や宗教施設の利用を停止。市内に出入りする人は48時間以内のPCR検査を義務づけた。
この記事は有料記事です。
残り316文字(全文547文字)
時系列で見る
-
ヤマサ醬油がワクチン生産に貢献 うまみ研究から始まった事業で
174日前 -
オミクロン株、大阪の濃厚接触男性は陰性
174日前 -
コロナ飲み薬、厚労省に承認申請 米メルクのモルヌピラビル
174日前 -
首相、ビル・ゲイツ氏とワクチン供給巡り意見交換
174日前 -
オミクロン株 初確認以前の検体からは検出されず 会見で松野氏
174日前 -
コロナ自発検査、陽性で奨励金18万円 中国・ハルビン、ネットで話題
174日前 -
アストラ製ワクチン接種後の血栓症、仕組み解明 英研究チーム
174日前 -
国際線予約停止要請 混乱巡り首相「冷静な対応お願いする」
174日前 -
イスラエル首相の妻子が海外旅行に 渡航制限中、国内で批判噴出
174日前 -
中国・ハルビン市、コロナ陽性なら奨励金1万元 自発的検査で
174日前 -
教会で接種@ケニア
174日前 -
新型コロナ 忘年会を開くなら守ってほしい条件
174日前 -
新型コロナ オミクロン株 国際線予約、一律停止撤回 開始翌日、帰国に配慮
175日前 -
新型コロナ オミクロン株拡大 南ア、接種義務化検討 完了率は25%
175日前 -
新型コロナ 米、水際対策を強化へ オミクロン株、国内初確認
175日前 -
新型コロナ 変異株水際対策 「早く政府方針固めて」 北京控え、選手ら困惑
175日前 -
新型コロナ 南ア、オミクロン株急拡大 1カ月で感染者の7割 重症化リスクは不明
175日前 -
新型コロナ 全国で127人感染
175日前 -
オミクロン株早期発見へ専用検査 厚労省、都道府県などに要請
175日前