毎日メディアカフェ 教育シンポジウム2021「大人って何?」 18歳成人、子どもの声聞いて
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

毎日メディアカフェの教育シンポジウム2021「大人って何?」が11月20日、東京都千代田区一ツ橋1の毎日ホールで、日本教職員組合などの協力により開催された。オンラインでも配信した。22年4月に改正民法の施行で成年年齢が20歳から18歳に変わることを前に、社会や学校がとるべき対応などを探ることが目的。第1部では憲法学者の木村草太・東京都立大教授と評論家の荻上チキさんが「18歳成人について」をテーマに対談、第2部では認定NPO法人フリー・ザ・チルドレン・ジャパンの伊藤菜々美さんの司会により、中高校生5人が大人のイメージや学校で学びたいことを話し合った。第3部では、木村さん、荻上さん、伊藤さん、東京都立高校教員の大串信さん、デンマーク在住のジャーナリストのニールセン北村朋子さん(オンライン参加)、愛知県の高校2年生の山田詩乃さんの6人がパネルディスカッションをした。シンポジウムの内容を紹介する。【斗ケ沢秀俊】
この記事は有料記事です。
残り4394文字(全文4802文字)