- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
新型コロナウイルス感染症の後遺症について、厚生労働省の研究班が医師向けに診療の手引をまとめた。後遺症の症状はさまざまで、患者が仕事や学校への復帰に悩む例もあり、職場などへの復帰支援についても盛り込んだ。
世界保健機関(WHO)はコロナの後遺症を「発症から少なくとも2カ月以上続き、他の病気では説明がつかない症状」と定義している。倦怠(けんたい)感や息切れ、思考力や記憶力の低下など日常生活に影響が出る場合もある。手引では、後遺症を「罹患(りかん)後症状」と表現。コロナに感染した後、周囲へ感染させる期間を過ぎても、急性期から続く症状や新たに生じる症状全般を指す。罹患後症状を抱えている患者が社会生活に戻れるよう必要な支援として、「主治医が意見書などで情報提供すれば職場の配慮がスムーズになる」と職場との連携を促している。
医師から職場に連絡する内容について、配慮が必要な根拠となる医療情報を正確に伝えること▽何を、いつまで配慮すればいいかを具体的に伝えること――などを挙げる。職場に求める配慮を「半日勤務が望ましい」「労働強度を下げ、屋外作業からデスクワークへの一時的な配置転換」「連続作業が続くので、1時間に10分の休みを取る」などと例示した。
この記事は有料記事です。
残り389文字(全文913文字)
時系列で見る
-
ワクチン3回目、可能なところは前倒し 官房副長官
163日前 -
福岡県で新たに4人感染 前週同一曜日を3日連続で上回る
163日前 -
都市対抗、出場選手やスタッフ全員陰性 新型コロナ
163日前 -
東京の新規感染者、20人確認 前週日曜日より11人増
163日前 -
チリでもオミクロン株感染を確認 ガーナから入国、ワクチン2回済み
163日前 -
オミクロン株の国内2例目男性、ペルー滞在中の濃厚接触者は陰性
163日前 -
ワクチン接種義務化に抗議、4万人がデモ オーストリア
163日前 -
ルーマニアでオミクロン株の感染者を初確認 南アから戻った男女
163日前 -
新型コロナ オミクロン株 ノルウェー集団感染 韓国・豪でも疑い例
164日前 -
新型コロナ 後遺症診療に手引 厚労省が医師向け
164日前 -
新型コロナ 航空燃料税、軽減縮小 政府・与党最終調整 特例期間を延長
164日前 -
新型コロナ 国産ワクチン 小児向け、治験へ KMバイオ、塩野義
164日前 -
新型コロナ 独ワクチン企業「100日内に販売」 オミクロン株対応
164日前 -
航空機燃料税、軽減幅縮小へ オミクロン株影響、打ち切りから1年延長へ
164日前 -
オミクロン株、40カ国・地域で確認 ノルウェーで60人超す可能性
164日前 -
全国で新たに131人感染確認 重症者は4人減 新型コロナ
164日前 -
奨学金受給の遺児保護者、4人に1人「収入なし」 コロナで家計悪化
164日前 -
国産ワクチン 生後6カ月以上に治験開始へ 22年中の実用化目指す
164日前 -
福岡県の新規感染者は9人 前週同一曜日を上回る 新型コロナ
164日前