- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

「うんまか(おいしい)深海魚ございます」。こんな売り文句を掲げたポスターを鹿児島県内のあちこちで見かけるようになった。「深海魚がおいしい?」。恐る恐る居酒屋ののれんをくぐってみた。
ボウズコンニャク、キュウシュウヒゲ、マルヒウチダイ、ヒメアマエビ、ハマダイ(チビキ)……。JR鹿児島中央駅近くの居酒屋「半魚人」(鹿児島市)で、水野綾美店長(39)がこの日に仕入れた深海魚を並べてくれた。ギョロリとした大きな目玉に大きな口。水野さんは「見た目はいかついけど、おいしいですよ」と自信ありげだ。
さっそく、ボウズコンニャクとキュウシュウヒゲを唐揚げにしてもらう。ポン酢と薬味をつけて、頭からかぶりつく。いずれも白身でくせがなく美味だった。他にも角が針のようにとがったピンクのヒメアマエビは、頭を取って野菜と一緒にかき揚げに。甘みがありゴボウとマッチして香ばしい。
この記事は有料記事です。
残り1392文字(全文1771文字)