- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

バイデン米大統領は9、10両日、世界約110の国・地域の指導者らを招いた初の「民主主義サミット」をオンライン形式で開催する。これに先だち米政府は6日、サミットの主要テーマの一つである「汚職との闘い」に関する戦略を発表。米政府高官は近く、汚職や組織犯罪、人権侵害など「民主主義をむしばむ行為」に関与した外国政府高官らを制裁対象に指定する方針も明らかにした。
米政府が汚職対策の戦略をとりまとめるのは初めて。戦略や制裁をサミットの参加国・地域と共有し、同調を促すことで国境を越えた犯罪に効果的に対処する。専制主義的な国に汚職がはびこるケースが多いことから、透明性の高い仕組みを構築して汚職を防止し、民主主義の優位性を確保する狙いもある。
この記事は有料記事です。
残り2041文字(全文2358文字)
時系列で見る
-
バイデン氏、再選出馬の考え示す トランプ氏との「再戦」に意欲
458日前 -
米財務省、中国AI大手に投資禁止措置 ウイグル人権侵害関与理由
470日前 -
バイデン氏、ウクライナ大統領と電話協議 露の大規模部隊展開で
471日前 -
米下院、ウイグル産品輸入禁止法案可決 中国の人権問題巡り
472日前 -
米、政府の温室効果ガス排出「50年までにゼロ」 大統領令に署名
472日前 -
バイデン政権、現実的選択 民主も共和も求めた外交的ボイコット
473日前深掘り -
米露首脳がオンライン会談 バイデン大統領「次は対面で会いたい」
474日前 -
「民主主義サミット」9日開幕 バイデン政権が汚職対策戦略発表
474日前 -
米財務省、為替報告書を公表 「操作国」認定なし
477日前 -
バイデン氏、2月18日までのつなぎ予算に署名 米政府閉鎖は当面回避
477日前 -
米議会がつなぎ予算可決 来年2月18日まで期限延長
478日前 -
米、民主主義サミットに台湾招待 支援姿勢鮮明、中国は反発
487日前 -
FRBのパウエル議長再任を発表 バイデン氏、金融政策の継続性重視
488日前 -
米下院、大型歳出法案可決 気候変動・社会保障に総額1・75兆ドル
491日前 -
ハリス副大統領の人気低迷 存在感示せず、批判報道にピリピリ
494日前 -
「米政府資金12月中旬に枯渇も」 財務長官が債務上限問題で警告
494日前 -
米中首脳オンライン会談が終了 中国メディア「十分な交流した」
495日前 -
米中首脳がオンライン会談 衝突回避へ「ガードレール」構築なるか
495日前 -
米下院、1兆ドルのインフラ投資法案可決 大型歳出法案は先送り
505日前