- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

「やむを得ない判断だった」――。千葉県いすみ市などが設置するいすみ医療センターが、「自宅療養及び療養施設での投薬はできない」とする厚生労働省の通知に反し、新型コロナウイルスの自宅療養者に、コロナ治療薬としては未承認の抗ウイルス薬「アビガン」を処方していた問題。同センターの病院長は感染者が急増する中で違反を承知で処方していたと明かした。【金沢衛、石川勝義】
病院管理者の太田洋市長は9月3日、「いすみ市コロナ在宅支援センター」を開設したと記者発表。その際、アビガン処方を担当していた医師(72)が同席し、陽性判定され肺に所見がない初期症状の患者に対して、抗ウイルス薬と抗炎症剤3種類の薬剤を処方し、自宅で療養してもらう治療を進めていることを明らかにした。
この記事は有料記事です。
残り623文字(全文951文字)
時系列で見る
-
東京で新たに19人感染確認 死者、確認されず 新型コロナ
164日前 -
コロナで男性の育児増えた? 家庭と仕事、見つめ直すきっかけに
164日前 -
新型コロナ NY市、企業に接種義務 オミクロン株対策 18.4万社対象
164日前 -
新型コロナ オミクロン株、英の感染336人に
164日前 -
新型コロナ 治療に血漿投与、WHO推奨せず
164日前 -
実現しなかった「専門家会議」再編 前政権の提案見送りの舞台裏
164日前深掘り -
NY市、民間企業にワクチン義務化 オミクロン株阻止へ「先手」
165日前 -
「ウイルスは変異するほど弱毒化」本当? オミクロン株で言説拡散
165日前 -
コロナ治療、回復者の血漿投与は「推奨せず」 WHOが指針
165日前 -
自宅療養者にアビガン 千葉の病院長、違反承知「やむを得ず」
165日前 -
英、オミクロン株感染計336人に 保健相「複数地域で市中感染」
165日前 -
クーポン事務費、現金給付の3倍超 自公が生んだおかしな制度
165日前 -
サンタが接種@カナダ
165日前 -
新型コロナ うまみでワクチン貢献 ヤマサ醬油、成分研究から事業化
165日前 -
新型コロナ オミクロン株、45カ国・地域に 露、タイでも確認
165日前 -
新型コロナ 新たに60人感染
165日前 -
新型コロナ 自宅療養者にアビガン 千葉の病院処方 厚労省「不適切」
165日前 -
新型コロナ オミクロン株 国内感染3例目 イタリア滞在歴
165日前 -
新型コロナ オミクロン株 「重症化度合い高くない」 米感染研所長見解
165日前