- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

2020年7月の九州豪雨で氾濫した熊本県の球磨川の治水対策として、国土交通省が最大の支流・川辺川に建設すると決めた流水型のダムについて、同省は7日、旧民主党政権が09年に中止した計画と同規模で、旧計画と同じ場所に建設する方針を地元に伝えた。新たなダム建設の決定後、国が予定地や規模を正式に示すのは初めて。
国交省九州地方整備局の藤巻浩之局長と蒲島郁夫知事が、建設予定地の熊本県相良(さがら)村と、貯水時に水没する上流の同県五木村を訪れ、村長と村議会議長らに説明した。
この記事は有料記事です。
残り649文字(全文883文字)