オミクロン株 「保護膜」獲得でエアロゾル感染しやすくなった?
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

新型コロナウイルスの新たな変異株「オミクロン株」の世界での感染拡大が止まらない。新型コロナは、空気中を漂うウイルスを含む微粒子を吸入してうつる「エアロゾル感染」(空気感染)を起こすことが知られているが、海外ではこの株が自身をより強く守る「保護膜」を手に入れたとする報告もある。今夏の「第5波」をもたらした「デルタ株」より感染力を長く保つ可能性も指摘されるが、オミクロン株はよりエアロゾル感染しやすいのだろうか。【林奈緒美】
航空機で少なくとも13人が感染
新型コロナの感染経路は、感染者が呼気やせきとともに吐き出し、ウイルスを含んだ微粒子(エアロゾル)を吸い込んで感染する「エアロゾル感染」だ。感染者から近いほどエアロゾルは濃くなるが、換気不足の屋内などでは長く遠くまで漂うため、離れていても感染するリスクがある。エアロゾルは空気中に浮遊する微粒子全てを指しており、結核や麻疹の感染経路である「空気感染」もエアロゾルを吸い込むことで起こるため、エアロゾル感染と言える。
オミクロン株でも、このエアロゾル感染が起きていることを示す感染事例が相次いで報告されている。香港のホテルでは、オミクロン株に感染していた南アフリカからの渡航者から、廊下を挟んで向かいの部屋にいた宿泊者に感染した。南アからオランダに到着した航空機でも、乗客計約600人のうち61人がコロナ陽性と分かり、このうち13人のオミクロン株への感染が確認されている。
感染制御が専門の愛知県立大の清水宣明教授は「従来株でもエアロゾル感染は起きている。(クルーズ船)ダイヤモンド・プリンセスや病院では空調の性質からウイルスを含む古い空気が再循環を繰り返し、部屋が別でも多くのクラスター(感染者集団)を出した。香港のホテルや飛行機の詳しい換気の状態を調べる必要はあるが、オミクロン株でもエアロゾル感染は起きているとみて間違いない」と指摘する。
たんぱく質を引き寄せダメージから守る?
新型コロナのエアロゾル感染はどのように起きているのか。その仕組みの一端が最新の研究で明らかに…
この記事は有料記事です。
残り1062文字(全文1926文字)
時系列で見る
-
オミクロン株の新規感染者8人、米国などから入国 5人は無症状
170日前 -
岸田首相、3回目接種で自治体支援を強調 「負の遺産」には消極的
170日前 -
オミクロン株を90分で識別 名城大、独自手法「有効」と発表
170日前 -
新型コロナ、全国で146人の感染確認 重症者は27人
170日前 -
大阪府の飲食店感染防止策 吉村知事が12月末で解除の意向
170日前 -
福岡県の新規感染者は3人 新型コロナ
170日前 -
東京都で新たに25人の感染確認 新型コロナ
170日前 -
オミクロン株、国内で新たに8人の感染確認 空港検疫と濃厚接触者
170日前 -
韓国、ワクチン追加接種の間隔を3カ月に短縮 「危機に陥りかねず」
170日前 -
オミクロン株 「保護膜」獲得でエアロゾル感染しやすくなった?
170日前 -
オミクロン株対策 入国者の自宅待機対象を拡大 施設不足を回避
170日前 -
政府、ドバイ万博への関係者派遣見送り オミクロン株拡大で
170日前 -
東京都、オミクロン株疑い例なし コロナ警戒レベル最低を維持
170日前 -
コロナで日本人の価値観に揺らぎ うつや不安と関連 東北大研究
170日前 -
「影法師」名乗り50万円寄付、静岡市に 一人親家庭に「エール」
170日前 -
ワクチン接種できない人のコロナ検査無料に 埼玉県、制限緩和で
170日前 -
命がけの任務@ナイジェリア
170日前 -
他人を「異質」と感じたら 新型コロナとの2年で考えるべきこと
170日前 -
10万円全額現金認める条件 補正予算成立後に提示 官房副長官
170日前