入管行政改善へ 全国の弁護士160人、ネットワーク設立
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

出入国在留管理庁による外国人の収容や在留資格などの問題について、全国の弁護士が連携して取り組む「入管を変える!弁護士ネットワーク」が14日、設立された。これまで外国人問題に取り組んできた弁護士に加え、貧困問題や労働問題などに関わる全国の弁護士約160人が参加。今後、政党へのロビー活動や社会運動を通じて入管の制度や運用の改善を目指す。【上東麻子/デジタル報道センター】
入管の収容施設では、今年3月に名古屋出入国在留管理局(名古屋市)でスリランカ人女性、ウィシュマ・サンダマリさん(当時33歳)が十分な医療を受けられないまま死亡した。同庁によると入管収容施設に収容中の外国人が死亡した例は2007年以降17件。施設別では東日本入国管理センター(茨城県牛久市)と東京入管(東京都)がそれぞれ6件、名古屋入管2件、大村入国管理センター(長崎県大村市)、福岡入管(福岡市)、…
この記事は有料記事です。
残り647文字(全文1032文字)
時系列で見る
-
「痛くてもやむを得ない」 収容者「制圧」の入管職員の証言
93日前スクープ動画あり -
「うるさい、静かにしろ!」 入管施設「制圧」の実態 映像入手
94日前スクープ動画あり -
「入管対応に恐怖すら感じる」 ウィシュマさん映像閲覧議員が報告
117日前 -
「第2のウィシュマさんに…」ネパール男性、入管でほぼ寝たきりに
117日前 -
岸田首相、入管の映像「閲覧していない」 ウィシュマさん死亡
119日前 -
「断末魔のような声」 映像みた階議員が明かすウィシュマさんの様子
122日前深掘り動画あり -
「入管長期収容は国際法違反」 難民申請中の2人、損賠求め提訴
125日前 -
スリランカ女性死亡 遺族と弁護団が監視カメラ映像の一部を視聴
145日前 -
ウィシュマさんの映像から言えることは 専門家がイラストを分析
146日前深掘り -
入管行政改善へ 全国の弁護士160人、ネットワーク設立
155日前 -
岸田首相「気持ちは受け止めた」 入管施設死遺族の手紙を読んで
161日前 -
ウィシュマさん死亡直前のビデオに映っていたもの
164日前深掘り -
ウィシュマさん誕生日に追悼行事 妹「もう少し一緒にいたかった」
164日前 -
入管スリランカ人女性死亡 殺人容疑で捜査へ 遺族の告訴状受理
169日前 -
「入管職員から暴行」収容者、賠償求め提訴 「動物のような扱い」
175日前 -
早稲田ジャーナリズム大賞 入管施設の実態ルポ作品が受賞
183日前 -
スリランカ人遺族、名古屋入管幹部を刑事告訴 殺人容疑で
190日前 -
医療費300%負担も 無保険の外国人がさらされる命の危機
193日前 -
「希望なき収容は改善を」 元入管局長が指摘する入管の構造問題
195日前