特集

新型コロナウイルス

新型コロナウイルスのニュース、国内での感染状況を報告します。

特集一覧

日銀、コロナ後の資金繰り支援を半年延長 2022年9月末まで

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
日本銀行本店=本社ヘリから
日本銀行本店=本社ヘリから

 日銀は17日に開いた金融政策決定会合で、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて導入した企業の資金繰り支援策を修正した。中小企業などに融資する金融機関に対し、有利な条件で資金供給する制度について、2022年3月末としていた期限を同9月末まで半年間延長。一方、大企業が資金調達のために発行する社債やコマーシャルペーパー(CP)を計20兆円を上限に購入する制度はコロナ前の水準に徐々に戻すことを決めた。

 資金供給制度により、中小企業や個人事業主の資金繰りは改善しつつある。ただ、飲食や宿泊など対面型サービス業を中心に厳しさが残っており、変異株「オミクロン株」の感染拡大の懸念もあることから、期限を延長した。一方、大企業の資金調達環境は落ち着きを取り戻していると判断。社債、CPの購入ペースは今年に入って落ちているため、購入枠を縮小することにした。

この記事は有料記事です。

残り129文字(全文499文字)

【新型コロナウイルス】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

ニュース特集