- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

国の文化審議会は17日、藤井寺市と羽曳野市に広がる「古市古墳群」を構成する鍋塚古墳(藤井寺市)と白鳥陵古墳(羽曳野市)について、一部区域を国指定史跡に追加するよう文部科学相に答申した。両古墳の指定範囲が約1400平方メートル増える。
古市古墳群は4世紀後半から6世紀中ごろに相次いで造られた。鍋塚古…
この記事は有料記事です。
残り169文字(全文319文字)
国の文化審議会は17日、藤井寺市と羽曳野市に広がる「古市古墳群」を構成する鍋塚古墳(藤井寺市)と白鳥陵古墳(羽曳野市)について、一部区域を国指定史跡に追加するよう文部科学相に答申した。両古墳の指定範囲が約1400平方メートル増える。
古市古墳群は4世紀後半から6世紀中ごろに相次いで造られた。鍋塚古…
残り169文字(全文319文字)