就職率3% “ヤメ暴”が明かす元暴力団員「シューカツ」最前線

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
社会復帰を果たした元組員の男性(27)=東京都内で2020年10月16日午後2時43分、安達恒太郎撮影
社会復帰を果たした元組員の男性(27)=東京都内で2020年10月16日午後2時43分、安達恒太郎撮影

 元暴力団員が仕事に就けずにあえいでいる。2020年までの10年間で警察などの支援により約5900人が暴力団を抜けたが、就労できたのはわずか3・5%。そんな中でも社会復帰を果たした“ヤメ暴”3人が、「シューカツ」事情を明かした。

 「組を抜けたいので助けてほしい」。18年の初めごろ、当時組員だった男性(27)は、警視庁本部(東京都千代田区)に駆け込んだ。3年ほど所属した暴力団では幹部の運転手などを務めたが、組への上納金などで出費がかさみ、将来を悲観していた。就職活動の経験はなく、「どうやって仕事を探せばいいか分からなかった」。

 警視庁本部で警察官にまず求められたのは、残留を求める組側の働きかけに応じないことだった。「組長から引き留めの電話があってもすぐに切って」とアドバイスされた。さらに、元組員の就職相談を受けている暴力団追放運動推進都民センター(同)を紹介された。

 センターでは、複数の仕事先を…

この記事は有料記事です。

残り1643文字(全文2045文字)

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の筆者
すべて見る

ニュース特集