- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

広島への原爆投下直後に降った「黒い雨」被害の救済拡大を巡り、厚生労働省は救済の対象とする「一定の疾病」に「白内障の手術歴」を含める方向で検討していることが分かった。80歳以上の高齢者の多くは白内障を患っており、幅広い救済につなげる狙いがある。厚労省は週内にも広島県・市、長崎県・市との5者協議で被爆者認定指針の改定案を示す。
黒い雨を浴びた原告84人全員を被爆者と認めた7月の広島高裁判決を受けた指針改定で、厚労省は認定要件の一つとして「一定の疾病に罹患(りかん)していること」を挙げた。「一定の疾病」は、黒い雨の援護区域にいた人が罹患すれば被爆者健康手帳が交付されるがんなど11種類とする方針だった。
この記事は有料記事です。
残り248文字(全文550文字)
時系列で見る
-
「同じ被爆地なのに」長崎対象外 黒い雨救済、最終局面まで綱引き
520日前深掘り -
「なぜ広島だけ」 長崎の「被爆体験者」に失望感 「黒い雨」救済拡大
520日前 -
「黒い雨」救済拡大、国と広島合意 22年春運用へ 長崎は協議継続
521日前 -
「救済から外れる人が出る」 「黒い雨」指針改定合意に批判も
521日前 -
手書きの被爆記録に流言 死の街・長崎で書き留めた少年の真意
521日前 -
被爆者団体「再考を」 県と広島市 「黒い雨」指針案受け入れ /広島
523日前 -
黒い雨救済拡大骨子案 広島県・市は受け入れ方針 「線引き」批判も
524日前 -
「黒い雨」被害救済 対象外の長崎「被爆地を分断する暴挙だ」
524日前 -
「黒い雨」被害救済拡大、長崎は対象外 国が指針改正案を提示
524日前 -
「黒い雨」救済対象に白内障手術歴 厚労省検討、週内にも改定案
527日前 -
「原爆の図」本格修復へ 丸木美術館で発送作業 東松山 /埼玉
531日前 -
広島経済大学生 黒い雨ドキュメンタリー制作/下 言葉の記録積み重ねて 住民語る「すぐに死んだ」 /広島
536日前 -
広島経済大学生 黒い雨ドキュメンタリー制作/上 「短命村」真実知りたい 住民証言 「川の水飲んだ」 /広島
537日前 -
「黒い雨」救済 国「一定の疾病罹患考慮」 5者協議 県、広島市は反発 /広島
538日前 -
「黒い雨」救済5者協議 国提示の「疾病」要件に広島市・県反発
539日前 -
原爆ドームの景観保護に建物の高さ規制へ 22年1月から広島市
541日前 -
原爆ドーム、世界遺産登録から25年 物言わぬ証人に被爆者ら献花
541日前 -
核廃絶訴え続けた坪井直さん 広島原爆資料館で22日お別れの会
546日前 -
「黒い雨」救済拡大 国と広島・長崎が初会合 認定指針改正に向け
547日前