10万円給付「9月以降離婚で対象外」 数万世帯か、対策要請次々
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

政府が実施する18歳以下への10万円相当給付が、離婚して子供を育てる一人親に届かない事態が発生し、対策を求める声が相次いでいる。立憲民主党は22日、内閣官房に「9月以降に離婚し、子供を養育する一人親に支給するよう、政府が自治体に事務連絡を出してほしい」と要望した。
「自治体の窓口で『給付金を受け取れない』と言われた。絶望している」。立憲の要望に同席した一人親を支援するNPO関係者によると、9月以降に離婚した一人親の声が多く寄せられているという。
その背景は給付の仕組みにある。政府は給付対象について、9月以降に子供が生まれた場合などの例外を除き、9月分の児童手当を受給した世帯としている。内閣官房などによると、最近になって離婚した一人親が子供を引き取って養育していても、9月時点の児童手当を元配偶者が受給していた場合、子供を育てていない元配偶者が10万円を受け取ることになる。
この記事は有料記事です。
残り403文字(全文794文字)
時系列で見る
-
「第6波避けられない」オミクロン株市中感染 医療は耐えられるか
152日前深掘り -
知事「緊急事態、発令手続き簡素化を」 コロナ特措法で自民PT
152日前 -
「かき入れ時で残念」制限続く飲食店 オミクロン株、市中感染に
152日前 -
全国で新たに262人感染 東京、2カ月ぶり40人超 新型コロナ
152日前 -
大阪府、急転直下で飲食店への制限継続 オミクロン株の市中感染
152日前 -
沖縄のオミクロン株感染、新たに2人 米基地従業員、計6人に
152日前 -
岸田首相、オミクロン株「市中感染と受け止めて対策を徹底」
152日前 -
福岡県で新たに11人感染 前週の同一曜日上回る 新型コロナ
152日前 -
新型コロナワクチン、加賀市で前倒し追加接種を開始 石川
152日前 -
10万円給付「9月以降離婚で対象外」 数万世帯か、対策要請次々
152日前 -
アベノマスク廃棄に数千万円か 首相周辺「保管より費用対効果」
152日前 -
オミクロン株拡大の英国「見えないロックダウン」 消費者心理悪化
152日前 -
東京で新たに40人感染 前週水曜から11人増 新型コロナ
152日前 -
「空港検疫、PCR検査に」野党から要求次々 政府「抗原が最適」
152日前 -
5~11歳のワクチン接種 開始は22年3月以降 輸入ずれ込みで
152日前 -
年末年始、困窮者を連携支援 都内6団体が生活用品配布や相談
152日前 -
オミクロン株の市中感染 厚労相「全国的に面的な広がりはない」
152日前 -
東京都、コロナで住居失った人にホテル提供 年末年始に1000室
152日前 -
オミクロン株の市中感染、大阪府が断定 経路不明で家族3人感染
152日前