新型コロナ オミクロン、揺れる各国 南ア、濃厚接触者の隔離撤廃/仏、飲食店利用に接種義務 WHO指定1カ月
毎日新聞
2021/12/27 東京朝刊
有料記事
1420文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

世界保健機関(WHO)が新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」を「懸念される変異株」に指定してから26日で1カ月となった。100を超える国や地域に広がり、従来のデルタ株から置き換わって主流となる国も増えている。一方で、重症化リスクが低いとの調査結果もあり、行動制限を強化するかどうかで各国の対応に違いが出始めている。
クリスマス休暇中の欧米では新型コロナの感染が急拡大している。フランス政府は25日、1日当たりの新規感染者が初めて10万人を超えたと発表し、イタリアでも5万人超となって過去最多を更新した。また英国では24日、3日連続で10万人を超えた。米国でも1日20万人を超え、過去最悪に近い水準となっている。
この記事は有料記事です。
残り1111文字(全文1420文字)
時系列で見る
-
和歌山知事「帰省前にPCR検査してほしい」年末年始控え呼びかけ
408日前 -
新型コロナ オミクロン株拡大、外国人の入国禁止(その1) 国籍で線引き、なぜ
408日前 -
新型コロナ オミクロン株拡大、外国人の入国禁止(その2止) 「愛し返してくれない日本」
408日前 -
新型コロナ オミクロン株拡大、外国人の入国禁止 脆弱な検疫、外国人にしわ寄せ 澤井勇海・学術振興会特別研究員
408日前 -
広島でオミクロン株の感染を初確認 渡航歴ない20代、市中感染か
408日前 -
岸田首相「受験生の不安重く受け止めた」 濃厚接触者の入試巡り
408日前 -
コロナ禍に揺れた学生スポーツ 「最後の一年」巡る本音トーク
408日前 -
「厚労省の9割がワクチン未接種」は根拠不明 投稿医師の驚きの弁明
409日前 -
新型コロナワクチン 「後遺症ビジネス」にご用心
409日前 -
新型コロナ オミクロン、揺れる各国 南ア、濃厚接触者の隔離撤廃/仏、飲食店利用に接種義務 WHO指定1カ月
409日前 -
新型コロナ オミクロン株、入院リスクは低下 感染力は高く デルタ株比較
409日前 -
新型コロナ 北朝鮮、危機迫る年末 中朝陸路輸入、再開できず
409日前 -
新型コロナ 全国で263人感染
409日前 -
新型コロナ 大学入試、濃厚接触者も受験へ 首相、検討指示
409日前 -
際立つオミクロン株の伝播力 行動制限、各国の対応に違いも
409日前深掘り -
全国で新たに263人の感染確認 前週日曜より86人増 新型コロナ
409日前 -
愛知の大村知事「重大な脅威」 東海3県で初のオミクロン株感染確認
409日前 -
オミクロン株の濃厚接触者の受験機会 岸田首相が文科省に検討指示
409日前 -
奈良県でオミクロン株の感染を初確認 20代女性、米国から帰国
409日前