- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

新型コロナウイルス対策で陸路交通の遮断が続く中国と北朝鮮の国境地域で、北朝鮮側が貨物受け入れ施設の整備を着々と進めている。医薬品や生活必需品の価格高騰が伝えられ、中国製品を輸入する必要性に迫られているためだとみられる。ただ、変異株「オミクロン株」への警戒感が中朝双方で高まる中、再開の最終的な決断は下されていない模様で、物資不足による北朝鮮側の困窮は年を越しそうだ。
「衛生隔離場も完成したので現場の準備は整っている。あとは発令を待つだけだ。ただ、発令がいつになるかはまだわからない」
この記事は有料記事です。
残り663文字(全文906文字)
時系列で見る
-
新型コロナ オミクロン株拡大、外国人の入国禁止(その2止) 「愛し返してくれない日本」
398日前 -
新型コロナ オミクロン株拡大、外国人の入国禁止 脆弱な検疫、外国人にしわ寄せ 澤井勇海・学術振興会特別研究員
398日前 -
広島でオミクロン株の感染を初確認 渡航歴ない20代、市中感染か
398日前 -
岸田首相「受験生の不安重く受け止めた」 濃厚接触者の入試巡り
398日前 -
コロナ禍に揺れた学生スポーツ 「最後の一年」巡る本音トーク
398日前 -
「厚労省の9割がワクチン未接種」は根拠不明 投稿医師の驚きの弁明
398日前 -
新型コロナワクチン 「後遺症ビジネス」にご用心
398日前 -
新型コロナ オミクロン、揺れる各国 南ア、濃厚接触者の隔離撤廃/仏、飲食店利用に接種義務 WHO指定1カ月
398日前 -
新型コロナ オミクロン株、入院リスクは低下 感染力は高く デルタ株比較
398日前 -
新型コロナ 北朝鮮、危機迫る年末 中朝陸路輸入、再開できず
398日前 -
新型コロナ 全国で263人感染
398日前 -
新型コロナ 大学入試、濃厚接触者も受験へ 首相、検討指示
398日前 -
際立つオミクロン株の伝播力 行動制限、各国の対応に違いも
398日前深掘り -
全国で新たに263人の感染確認 前週日曜より86人増 新型コロナ
398日前 -
愛知の大村知事「重大な脅威」 東海3県で初のオミクロン株感染確認
398日前 -
オミクロン株の濃厚接触者の受験機会 岸田首相が文科省に検討指示
398日前 -
奈良県でオミクロン株の感染を初確認 20代女性、米国から帰国
398日前 -
福岡県で新たに4人感染 6日連続で前週同一曜日を上回る
398日前 -
愛知でオミクロン株の感染を初確認 母娘の2人 市中感染か
398日前