A380「空飛ぶウミガメ」 初日の出フライト前にピカピカ
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
ウミガメの親子を描いた全日本空輸の超大型旅客機エアバスA380の機体洗浄作業が27日、成田空港の格納庫であった。新年を迎える前に、スタッフ15人が約6時間かけて汚れを落とした。
機体の外面にはほこりや油、土、大気中の汚染物質などが付着していた。機体に水をかけた後、長さ4~6メートルの棒の先端に取り付けられた馬の毛のブラシやモップなどに洗剤をつけ、上下左右に動かした。機体は総2階建てで全長72・7メートル、幅79・8メートル、高さ24・1メートル。機首や2階部分、垂直尾翼などは高所作業車を使って洗った。洗い終えると、汚れでくすんでいた場所が見違えるほどきれいになり、全体が輝いていた。
この日洗った1号機は、2022年1月1日に成田空港を発着する初日の出フライトに使用される。作業した羽田空港グランドサービスの佐藤皇太さん(27)は「機体にウミガメが描かれ、自分たちも楽しみながらきれいにしている。お客様のわくわくドキドキする気持ちを頭に入れながら作業した。最初に目にする機体がきれいになり、初日の出フライトのお客様にはきれいな朝日を楽しんでほしい」と話していた。
この記事は有料記事です。
残り302文字(全文787文字)