- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

若年性認知症を患った母を突き飛ばす悪夢にうなされ、何度も跳び起きた――。子どもが家族の介護や世話を担う「ヤングケアラー」への支援が課題になる中、御代田町のケアマネジャー、美斉津(みさいづ)康弘さん(48)が自身の体験について語る。中学生の頃から母の介護を担い、惨めな思いを味わった。「誰も助けてくれない」と社会を憎んだこともある。苦しみをどう乗り越えようとしてきたのか、耳を傾けた。【坂根真理】
穏やかで優しく自慢の母だった。異変に気がついたのは小学校5年生の時だ。鏡台に向かって、ブツブツと独り言をつぶやいていた。「何をしゃべっているの」。母は照れたり驚いたりする様子もなく、無表情のまま突っ立っていた。
この記事は有料記事です。
残り2187文字(全文2491文字)
時系列で見る
-
ヤングケアラー相談窓口 先行自治体の取り組みから浮かぶ課題
115日前深掘り -
「信じられる大人がいるだけで救われる」 ヤングケアラー啓発シンポ
117日前 -
「あなたの経験も無駄じゃない」 宮崎成悟さんメッセージ
118日前 -
「なぜ施設に入れなかった?」 15歳から母を介護、理解されず孤立
118日前 -
ヤングケアラーに理解を 厚労省が30日ネットシンポ 武井壮さんら参加 /茨城
121日前 -
厚労省がヤングケアラー啓発シンポ 30日、元体験者が語る
123日前 -
ヤングケアラー支援 県、小中高の実態調査へ 那須・那須塩原、条例化や相談対応 /栃木
123日前 -
ヤングケアラー、早期見守りを 大阪歯科大教授が講演 岐阜 /岐阜
131日前 -
県内にもヤングケアラー 県が学校と連携し支援へ アンケート 孤立浮き彫りに /鳥取
139日前 -
孤立させない社会作る ヤングケアラー元当事者が語る 母への罪悪感…介護の道へ /長野
142日前 -
大阪市立高のヤングケアラー調査 回答の5.3%が「家族を世話」
151日前 -
ヤングケアラー 大阪市が実態調査 市立高5.3%「家族を世話」 /大阪
151日前 -
県が支援指針策定 ヤングケアラー早期発見へ 県独自アセスシート推奨 /山梨
155日前 -
350小学校の6年生・400大学の3年生対象 政府ヤングケアラー調査
157日前 -
「家族が壊れる」 ヤングケアラーだった48歳 苦しみ乗り越えた軌跡
160日前 -
ヤングケアラー理解を 現状と課題動画に 江戸川区児相 /東京
168日前 -
ヤングケアラー 県、22年度に実態調査 「細やかな対策に重要」 /徳島
175日前 -
ヤングケアラー支援の条例提案へ 茨城県議会で自民会派
183日前 -
「ケアラー条例」議員提案へ 県議会でいばらき自民 /茨城
183日前