- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

岸田文雄首相は4日、三重県伊勢市で年頭の記者会見を開き、オミクロン株への対応として、すべての陽性者を入院とする現行措置を見直し、自治体の判断で宿泊施設や自宅での療養を認めると表明した。感染急拡大による医療逼迫(ひっぱく)を防ぐためで、自宅療養体制が整った自治体から新たな措置に移行する。(5面に関連記事と要旨)
首相は「G7(主要7カ国)で最も厳しい水際措置を講じた結果、海外からのオミクロン株の流入を最小限に抑え、国内感染の増加に備える時間を確保できた」と指摘し、「水際対策の骨格を維持しつつも、対策の重点を国内対策へ移す」と明言した。
この記事は有料記事です。
残り372文字(全文642文字)
時系列で見る
-
沖縄の新型コロナ感染者は623人 わずか2日で5倍弱に急増
440日前 -
石川県でオミクロン株感染を初確認 海外渡航歴なく市中感染か
440日前 -
大阪府で新たに200人超感染の見通し 吉村知事「第6波の入り口」
440日前 -
在沖縄米海兵隊412人がコロナ感染 キャンプ・ハンセンでは259人
440日前 -
福岡市で3回目のワクチン接種始まる 65歳以上を対象に
440日前 -
沖縄県で新たに600人前後がコロナ感染か 知事「第6波に突入」
440日前 -
コロナ感染、イギリスで初の20万人超え 仏とイタリアも過去最多
441日前 -
ワクチン巡るデマ拡散、主な起点は7アカウント 「命奪いかねない」
441日前 -
鋭いまなざし@パキスタン
441日前 -
新型コロナ 「全員入院」を見直し 首相、オミクロン株拡大で
441日前 -
全国コロナ感染1268人
441日前 -
新型コロナ 米、新規感染100万人超
441日前 -
新型コロナ 米、追加接種の間隔短縮
441日前 -
新型コロナ 東京、感染拡大傾向続く 重症者は増えず
441日前 -
新型コロナ 三が日の参拝客、20年に迫る所も
441日前 -
コロナ協力金、融資と相殺 破綻医療法人に大阪市
441日前 -
全国で新たに1268人感染 空港検疫は過去最高の117人
441日前 -
米のコロナ感染1日100万人超、過去最多更新 オミクロン株が猛威
441日前 -
愛知県、無料でPCR検査を開始 オミクロン株の市中感染確認で
441日前