- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

肉のうまみを逃がさない
テーマは「ごちそう鍋」
笠原さん、読者の皆様、明けましておめでとうございます。今年も「これ作りたい‼ 食べたい‼」と思っていただけるレシピをたくさんご紹介いたします。お付き合いのほど、よろしくお願いいたします。
年の初めに、目先の少し変わったすき焼きはいかがでしょう。トマトとチーズを加え、洋風にアレンジしてみました。といっても、ベースの味はしょうゆ、砂糖、みりんといった「和」の調味料ですから、お年寄りからお子さんまでみんなで楽しめます。
最初に鍋で肉をサッと焼くと香ばしさとコクがアップします。焼いた肉は取り出さずに端によけ、次の肉を焼きます。肉のうまみが全て鍋に残るようにするのがポイントです。
タマネギとマッシュルーム、調味料は同じタイミングで入れます。クレソンやトマトはフレッシュな感じを残したいので最後に。トマトの酸味が加わることで、すき焼きの甘みがほどよく中和され、飽きのこない味になります。チーズはカマンベールを使いましたが、あっさりしたモッツァレラもお薦めです。
彩りも美しいすき焼きは、新年の食卓にピッタリですよ。
材料
(2人前)
牛薄切り肉(すき焼き用) 200グラム
トマト 中2個
カマンベールチーズ 1個(約90グラム)
マッシュルーム 2パック
クレソン 2束
タマネギ 1個
オリーブ油 大さじ1
A 酒 100㏄
しょうゆ 100㏄
みりん 100㏄
砂糖 大さじ1
作り方
❶タマネギは縦四つ割りにし、寝かせて繊維を断ちきるように1センチ幅に切る。マッシュルームは石突きを取って縦二つに切る。
❷鍋に油をひき、肉を強火で色が変わる程度にさっと焼く。
❸①とAを加え、フタをして中~強火で火を通す。
❹タマネギが軟らかくなったら、ざく切りにしたクレソン、一口大に切ったトマトとカマンベールチーズを加えて、さっと火を通す。
(1人前918キロカロリー)
有料会員の方は以下からレシピをダウンロードできます。
<レシピはこちらから…
この記事は有料記事です。
残り48文字(全文872文字)