相模湾がトロピカルな海に? 陸でも生物分布に変化、温暖化影響か
毎日新聞
2022/1/9 07:00(最終更新 1/9 07:00)
有料記事
1962文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

本州周辺の温帯の海で、亜熱帯・熱帯の魚や貝類が相次いで見つかっている。陸上でも一部の種で分布域の北上が確認され、専門家は地球温暖化の影響を指摘する。生物の移動によって生態系のバランスが崩れる恐れがあり、一方で移動できない種は絶滅の危機に直面する可能性がある。温暖化の影響はどこまで拡大しているのか。【荒木涼子】
神奈川県・三浦半島の突端にある城ケ島。2021年12月、相模湾側で潜水調査をしていた観音崎自然博物館(神奈川県横須賀市)の山田和彦・学芸部長は眼下の光景に目を疑った。熱帯性のラッパウニが約30匹もいたのだ。これまでは黒潮に乗ってたまたま流れついたとみられる個体がぽつぽつと確認される程度だった。
「いよいよトロピカルな(熱帯のような)海になってきたな」。山田さんは…
この記事は有料記事です。
残り1623文字(全文1962文字)
時系列で見る
-
現役の環境活動家が気候外交の「顔」に ドイツで異例人事
595日前 -
原発と天然ガスに反発 EUの「グリーン投資先」巡り不協和音
601日前 -
EU、原発を「グリーンな投資先」に提案 一部の加盟国は反発
602日前 -
CO2減らす「カーボンマイナス」って? 排出量より削減量多く 日米の企業が目標宣言=回答・高橋慶浩
605日前 -
トンガ噴火は気候を変えるのか 「20世紀最大」の事例と比べると…
610日前 -
「化石賞」に首相が反論「延べ20カ国以上が受賞」 参院本会議
615日前 -
ショルツ独首相、G7を「気候クラブの中核」に 新興国にも参加促す
615日前 -
2022年にのぞんで 環境危機に脱成長で対応 インタビュー 大阪市立大准教授・斎藤幸平
622日前注目の連載 -
レジ袋大手「スーパーバッグ」が希望退職者を募集 有料化で経営悪化
623日前 -
相模湾がトロピカルな海に? 陸でも生物分布に変化、温暖化影響か
627日前深掘り -
原発は「環境に配慮した投資先」 欧州委が認定方針、1月中に判断
634日前 -
岸田首相の「ゼロエミ」演説 背景に脱炭素市場で劣勢に立つ日本
638日前深掘り -
ボタン押すだけで空気→水 イスラエル企業、争いの解決役なるか
645日前 -
COP26 成果と宿題
650日前注目の連載 -
環境相「早期に代替燃料を」 松島火力発電所2号機の効率化計画
650日前 -
COP26現地で訴えた20歳、私が怒る原動力 温暖化対策進まぬ日本で
651日前 -
高級フレンチも「肉なし」 伝説のシェフ・デュカス氏はこう考える
653日前 -
牛肉を食べられなくなる? 気候変動が変える美食の国フランスの食卓
653日前 -
英国COP26で見た「日立と三菱重工」脱炭素の違い
656日前