- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

9日からまん延防止等重点措置が適用される沖縄県で、感染防止対策の認証を受けた店から「認証を外したい」との声が上がっている。営業時間の短縮要請に応じた飲食店に県が支払う協力金の額が、認証店よりも非認証店の方が多いためだ。県は、支給額を定めている国に見直しを求めているが、支給額変更の見通しは立っていない。県はやむなく14日まで認証の辞退を受け付けている。
協力金支給に必要な県の予算には国の交付金が充てられ、支給額は国が決めている。時短要請に応じた店舗への支給額は、売上高に応じて1日当たり、認証店が2万5000~7万5000円、非認証店は3万~10万円。支給額に差がある理由を、国は「非認証店は午後8時までの営業だが、認証店は午後9時まで営業でき、売り上げに差がある」とする。
この記事は有料記事です。
残り541文字(全文880文字)
時系列で見る
-
新型コロナ 全国感染8000人超す 東京1224人、沖縄1759人
131日前 -
深刻、コロナ残業 都立駒込病院、医師に負担 最長2378時間 20年7月~9カ月
131日前 -
ドイツ、コロナ対策強化へ
131日前 -
中国・西安封鎖半月 治療待たされ妊婦死産 「ゼロコロナ」疑問の声
131日前 -
医師や看護師ら437人が欠勤 沖縄の医療機関、感染や濃厚接触で
131日前 -
USJで1年越しの成人式「当たり前の日常の大切さ知った」 大阪市
131日前 -
全国で8480人の感染確認 前週土曜日の15倍以上、急拡大続く
131日前 -
奄美大島で120人感染 県独自の「緊急事態宣言」 酒類提供停止へ
131日前 -
愛知で倍増、398人の感染確認 300人超は21年9月23日以来
131日前 -
沖縄で「認証を外したい」 時短協力金に違い、飲食店から声
131日前 -
大阪モデル「黄信号」点灯、2カ月半ぶり 感染者急増で警戒呼び掛け
131日前動画あり -
期待から落胆に… 沖縄など3県、ワクチン・検査パッケージ見送り
131日前 -
全国の新規感染者、4カ月ぶりに8000人超える
131日前 -
福岡県で229人の感染確認 200人超は21年9月16日以来
131日前 -
都立駒込病院、なお長時間残業 コロナ治療拠点、最長月349時間
131日前スクープ -
広島県で過去最多547人の感染確認 2日連続で更新 新型コロナ
131日前 -
大阪府は新たに891人感染 800人超は21年9月16日以来
131日前 -
東京の新規感染者は1224人 21年9月11日以来の1200人超
131日前 -
「まん延防止」地域への往来自粛呼び掛け 中国地方知事会が臨時会議
131日前