- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

民法改正に伴い、成人年齢は2022年4月に現行の20歳から18歳に引き下げられる。一方、成人式の対象年齢を何歳にするかは法律に規定がなく、各自治体に判断が委ねられている。
1946年に成人式の始まりともされる「青年祭」を開き、「成人式発祥の地」と呼ばれる埼玉県蕨市は、年齢引き下げ後も20歳のまま実施する方針だ。市はホームページで「法改正後も、18歳で現在の成人と同様の権利が全て認められるわけではなく、引き続き20歳…
この記事は有料記事です。
残り315文字(全文525文字)
時系列で見る
-
「成人」「未成年」入り交じる高3 民法改正で学校現場、試行錯誤
559日前 -
AV出演強要対策 立憲、18歳成人に「未成年者取り消し権」議員立法で
563日前 -
更生、刑罰か教育か 21歳女性、少年院で「チャンスもらった」
577日前深掘り -
「苦労は無駄じゃない」 16歳で結婚した3児の母がかなえた夢
577日前 -
狙われる新成人 SNSで「不労生活」に憧れ、失った75万円
580日前 -
日本も「世界標準へ」 成人年齢18歳、発端は憲法巡る議論
582日前 -
本田望結さん「ワクワク止まらない」 18歳成人に戸惑いなし
582日前 -
狙われる「18歳成人」 親の同意ないマルチ取引や高額請求に注意
600日前 -
高校家庭科で投資を教える狙いとは 教員には戸惑いも
611日前 -
4月で成人年齢は18歳に どうなる成人式 自治体はあの手この手
627日前 -
18歳成人式「2部」 切り離し「同等支援できぬ」 伊賀市長が意向 /三重
661日前 -
愛子さま20歳 皇室の成年、立場や男女によって違い
663日前 -
成人式「18歳」計画変わらず 高校生ら向け研修会も 伊賀市教委 /三重
668日前 -
「20歳」求め 市長に署名 「18歳成人式」反対で高校生ら 伊賀 /三重
715日前 -
裁判員「18歳以上」いつの間に? 研究者も初耳の年齢引き下げ
715日前 -
大津市、成人式の新名称「20歳のつどい」 民法改正に伴い変更
818日前 -
改正少年法と実名報道
842日前注目の連載 -
改正少年法成立 厳罰化は「一歩」 実名報道「未来奪う」の声も
860日前深掘り図解あり -
18、19歳は「特定少年」 起訴後は実名報道解禁 改正少年法成立
860日前