- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

人権状況の悪化が伝えられるロシア南西部チェチェン共和国で、LGBTなど性的少数者への弾圧も続いている。現地の状況を潜入取材した米国の映画監督の最新作では、人工知能(AI)技術を応用した“ある手法”によって、危険にさらされた当事者の喜怒哀楽を活写している。2月下旬からの日本公開を前に、オンライン取材で監督の思いを聞いた。
公開される作品は「チェチェンへようこそ――ゲイの粛清」。ドキュメンタリー映画監督、デイビッド・フランス氏(62)が1年半近くかけて、ロシアで被害当事者と支援する活動家を密着取材した。現地での取材を決意したのは2017年のことだった。
この記事は有料記事です。
残り1932文字(全文2210文字)