- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

岸田文雄首相は13日、新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」感染者と濃厚接触した人の待機期間について、「必要に応じて柔軟な対応を検討したい」と述べ、現在の14日間からの短縮を検討する考えを示した。東京都内で記者団に語った。
濃厚接触した医療従事者の欠勤が相次いでいる問題を受け、厚生労働省は14日間を待たず…
この記事は有料記事です。
残り235文字(全文391文字)
時系列で見る
-
福岡県で699人の新規感染者確認 600人超は21年9月4日以来
380日前 -
広島県で805人の感染確認 過去最多 新型コロナ
380日前 -
東京都、病床使用率20%でまん延防止、50%で緊急事態要請へ
380日前 -
沖縄県、過去最多1817人の感染確認 新型コロナ
380日前 -
山口県で新たに218人感染 2日連続で過去最多 新型コロナ
380日前 -
東京の新規感染「ピーク時は1万人超」 専門家試算、1月後半にも
380日前 -
大阪府は2452人感染 2000人超は21年9月以来 新型コロナ
381日前 -
北海道、コロナ新規感染300人超えの見通し 4カ月ぶり
381日前 -
福井で過去最多82人 新型コロナ感染確認 前日から倍増
381日前 -
オミクロン株濃厚接触者の待機 14日間から短縮を検討へ 岸田首相
381日前 -
10万人を追悼@ポーランド
381日前 -
新型コロナ オミクロン拡大 都、事業継続策を要請 経済3団体に
381日前 -
新型コロナ 全国感染1万人超 東京2198人
381日前 -
新型コロナ 職域接種も前倒し 間隔7カ月に短縮 政府意向
381日前 -
新型コロナ 沖縄、医療以外も危機 学校、介護、警察で欠勤増 濃厚接触者、行動制限
381日前 -
新型コロナ 首相「大学入学、5~6月も」
381日前 -
新型コロナ 入試救済通知 大学側「公平性保てず」 戸惑い、反発広がる
381日前 -
新型コロナ オミクロン感染か 静岡と大阪で死者
381日前 -
志位氏「何もかもが遅れている」 首相のコロナ対応批判
381日前