- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

欧米や旧ソ連の国々で構成する全欧安保協力機構(OSCE)は13日、ウィーンでウクライナ情勢などについて協議した。米欧とロシアによる一連の会合の最後となったが、緊張緩和につながる合意には至らなかった。12日にブリュッセルで2年半ぶりに開催された北大西洋条約機構(NATO)とロシアとの理事会も、議論が平行線のまま終了しており、対立解消に向けた道筋はまだ見えない。
NATOロシア理事会には、NATOのストルテンベルグ事務総長や米国のシャーマン国務副長官、ロシアのグルシコ外務次官が出席。会合では、ロシアの東方不拡大要求をNATO側が拒絶した。
この記事は有料記事です。
残り526文字(全文797文字)
時系列で見る
-
ウクライナ前大統領の逮捕認めず 裁判所、出国は禁じる
124日前 -
パイプライン稼働中止除外せず 露のウクライナ侵攻巡り 独首相
125日前 -
NATO加盟申請「権利ある」 米大統領、フィンランドに保証
125日前 -
米露外相が21日に会談へ ウクライナ情勢や欧州の安全保障も協議
125日前 -
英国、ウクライナに兵器供与 軍備増強のロシアけん制
126日前 -
ロシア外相「ウクライナ侵攻は米国のデマ」 米政府要人を批判
126日前 -
原油、一時3年ぶり高値 ウクライナ情勢で先高予想広がる
127日前 -
「露がウクライナに工作員配置」 侵攻口実作りと米報道官が非難
129日前 -
ロシアが強硬姿勢崩さぬ背景 ウクライナ情勢、欧米と協議平行線
130日前深掘り -
NATO、ロシア要求を拒絶し協議は終了 2年半ぶり理事会
131日前 -
NATOロシア理事会開催 ウクライナ情勢について協議、難航予想
132日前 -
ロシア軍、ウクライナ隣接州で大規模な射撃演習 米欧は侵攻警戒
132日前 -
ロシア、領内で訓練強化の意向 米露戦略対話で強硬姿勢崩さず
133日前 -
米、ロシアにミサイル配備制限提案 ウクライナ緊張緩和へ戦略対話
133日前 -
NATO事務総長、米露協議に期待 ウクライナ情勢の緊張巡り
134日前 -
米露が戦略的安定対話を開催 ウクライナ情勢中心に協議
134日前 -
NATO、露の軍事圧力に結束し対抗 ウクライナ情勢で外相会合
136日前 -
英外相「ロシアは侵略者」 ウクライナ国境付近の軍増強を批判
137日前 -
バイデン氏、ロシアが侵攻なら「断固対応」 ウクライナ首脳と協議
141日前