- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
阪神大震災(1995年)の被災者らが暮らす県内の災害復興公営住宅で、誰にもみとられずに「孤独死」した人が2021年は62人(前年比9人減)だった。県警の検視結果を基に毎日新聞が集計した。死者の平均年齢は77・7歳で高齢化率の高止まりが背景にありそうだ。
62人はいずれも一人暮らし。39~96歳で男性38人、女性24人だった。70代、80代の各24人が最も多かった。死因は心疾患や脳出血な…
この記事は有料記事です。
残り293文字(全文488文字)
時系列で見る
-
育毛剤の失敗作に思わぬ効果で商品化 被災女性の人生の転機
497日前 -
一変したまちに衝撃、被災者に声かけ 前宝塚市長・中川さん、ボランティア体験語る /兵庫
497日前 -
譲ったアパートで妹が下敷きに 「なぜ勧めた」悔やみ続けた兄の変化
498日前 -
亡くした子ども、心にいつも 阪神大震災の遺族、小学校で講演
498日前 -
中川智子・前宝塚市長「助けたい、が原点」 阪神大震災ボランティア
498日前 -
“あの日”写真と絵で継ぐ 追悼の「企画展」 長田で18日から /兵庫
498日前 -
亡き子ら、心にいつも 米津さん体験語る 芦屋・打出浜小 /兵庫
498日前 -
喫茶店夫婦とちびと若社長 血のつながらない4人は家族になった
499日前 -
0歳ももたろう守れ 西宮のNPOが防災アニメ 乳幼児・保護者へ、避難方法描く /兵庫
499日前 -
「孤独死」62人、平均77歳 前年比9人減 21年・県内災害復興住宅 /兵庫
499日前 -
かけがえない、今ある命 丹波篠山の中学生、ロウソクに願い /兵庫
499日前 -
“あの日”写真と絵で継ぐ 追悼の思い込め「企画展」 豊中の写真家・小林さん、建築士・曺さん /大阪
499日前 -
金千秋さんら講演 「猪飼野セッパラム文庫」藤井幸之助さんも /大阪
499日前 -
「防災アニメ ももたろう」完成 乳幼児と保護者対象 避難法解説
500日前 -
「先生と呼ばないで」 識字教室を開いた女性が貫いた学び合い
500日前 -
阪神大震災を忘れないで 災害に備え「缶マッチ」制作 兵庫県警
500日前 -
災害備え「缶マッチ」 生田署制作 /兵庫
500日前 -
「鎮魂と希望」の音色、事前収録 三田太鼓が動画配信 17日 /兵庫
501日前 -
今年の灯籠文字は「忘 1・17」 阪神大震災の追悼行事で設置
502日前動画あり