- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

新型コロナウイルスの新たな変異株「オミクロン株」の感染急拡大を受け、後藤茂之厚生労働相は14日、濃厚接触者の待機期間を現在の14日間から10日間に短縮すると表明した。また、社会機能を維持する仕事に就いている人に限り6日目の検査陰性で解除する。国が濃厚接触者の待機期間を見直すのは初めてで、医療体制や社会機能の維持が困難になるのを避ける狙い。
新型コロナの濃厚接触者は現在、陽性者と最後に接触した日から14日間、自宅などで待機することが求められている。見直しで10日間に短縮するほか、感染状況によっては、社会機能維持に欠かせないと自治体が判断した職種に限定し、6日目のPCR検査または抗原定量検査の陰性で解除する。職種は警察や消防、介護、保育など社会生活の安定に必要な仕事を想定している。
この記事は有料記事です。
残り813文字(全文1157文字)
時系列で見る
-
新型コロナ 10万円給付、クーポン配布は7自治体
511日前 -
新型コロナ 米企業にワクチン接種義務、認めず 最高裁「政府の権限逸脱」
511日前 -
新型コロナ 感染2万人超
511日前 -
新型コロナ 待機短縮、期待と不安 沖縄、医療者不足深刻
511日前 -
新型コロナ 国内初確認から2年 感染の「波」、収束見通せず 対策は不変 マスク・換気
511日前 -
新型コロナ ファイザー、飲み薬申請 「パクスロビド」 承認なら2例目
511日前 -
新型コロナ 留学生入国、緩和へ 近く国費生から 政府方針
511日前 -
新型コロナ 英イングランド、自主隔離短縮へ 最短5日間に
511日前 -
沖縄の医療従事者不足 濃厚接触による休職で深刻化 他地域でも警戒
511日前 -
濃厚接触者の待機期間、原則10日間に 介護職員など短縮可能に
511日前 -
全国で新たに2万2045人が感染 前週金曜の約3.5倍に
511日前 -
大阪市10万円給付へ、所得3割以上減少の世帯に 独自のコロナ対策
511日前 -
留学生の新規入国、段階的緩和へ 国費生を優先 政府方針
511日前 -
コロナ感染者、対策遅れると福岡で1日1.3万人 長崎大教授ら試算
511日前 -
福岡県で800人新規感染 新型コロナ 昨年9月以来
511日前 -
全国の新規感染者が2万人超え 約4カ月ぶり 新型コロナ
511日前 -
広島県がオンライン診療センター稼働 まん延防止措置を全県拡大
511日前 -
福岡県議と県職員が50人規模の会食 感染急拡大下、疑問の声
511日前 -
大阪府2826人の感染確認 新型コロナ 前週金曜671人から急増
511日前