「コロナ機に効率化」躍進ITベンチャー つかんだ飛躍の鍵
毎日新聞
2022/1/16 07:00(最終更新 1/16 07:00)
有料記事
1930文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

職場では距離を取って働き、買い物や外食は宅配サービスを利用――。新型コロナウイルスの感染拡大は、人々の働き方や行動を大きく変えた。そんな新たなニーズをうまくつかんだITベンチャー企業が受注を伸ばしている。どうやってコロナを飛躍のチャンスにしたのか。最前線を取材した。
ドローンで工場設備を点検
北海道苫小牧市にある石油元売り大手、出光興産の北海道製油所。高さ150メートルの巨大な煙突の内側で、球形のドローンがすっと宙に浮かび上がった。LED照明で内側を照らしながら壁面を撮影し、亀裂などの異常がないかを確認する。
点検作業を出光興産から請け負ったのは、ITベンチャー「ブルーイノベーション」(東京都文京区)。…
この記事は有料記事です。
残り1625文字(全文1930文字)